梅昆布茶 有効活用!!さっぱりスープ

ゆかしろ
ゆかしろ @cook_40159966

毎日お味噌汁もなぁ。ってときにどうぞ
引き出しの奥で眠っているあまった梅昆布茶で。
5分とかかりません!
このレシピの生い立ち
もらい物の梅昆布茶が余りました。
そもそも飲む習慣がないのですが、もうすぐ期限も来るけど捨てるのも忍びない‥
そんなときに思いついたメニューです。
たまたま金箔とあられ入りでしたので、なんだかゴージャスな感じに仕上がりました。

梅昆布茶 有効活用!!さっぱりスープ

毎日お味噌汁もなぁ。ってときにどうぞ
引き出しの奥で眠っているあまった梅昆布茶で。
5分とかかりません!
このレシピの生い立ち
もらい物の梅昆布茶が余りました。
そもそも飲む習慣がないのですが、もうすぐ期限も来るけど捨てるのも忍びない‥
そんなときに思いついたメニューです。
たまたま金箔とあられ入りでしたので、なんだかゴージャスな感じに仕上がりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 梅昆布 6グラム
  2. 乾燥わかめ 大匙1
  3. しょうゆ ティースプーン1杯程度
  4. 2カップ
  5. お好みで少々
  6. ねぎ あれば

作り方

  1. 1

    水2カップのお水をお鍋で沸かします。

  2. 2

    沸騰したら梅昆布茶を入れます。
    しょうゆも加えていったん味見してください。

  3. 3

    お好みで塩を加えます。
    わかめを入れます。

  4. 4

    器に入れてねぎを振りかけたら完成です。

コツ・ポイント

梅昆布茶のすっぱさや塩気があるのでしょうゆは様子を見ながら入れるといいです。
試してはいませんがわかめの量を減らしてお麩などを入れるとおいしいかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆかしろ
ゆかしろ @cook_40159966
に公開
難しいことは苦手なので簡単においしく作れるものを模索中食材は捨てずに使い切る!がモットーです。
もっと読む

似たレシピ