お祭りの夜店☆5色巻き風

アマヌサ
アマヌサ @cook_40042783

たこ焼き粉の生地に好きな具材を入れて、くるくる巻いて食べてください♪
このレシピの生い立ち
たこ焼き粉が残っていたので、小さい頃お祭りで食べた5色巻きを真似して作ってみました。具材は全然違いますが…。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4つ分
  1. たこ焼き粉 120g
  2. 1個
  3. 130ml~140mlくらい
  4. 大根 3cmくらい
  5. 人参 2cmくらい
  6. ねぎ 小口切りでひとつかみ
  7. きざみのり 好みの量
  8. ピザ用チーズ ひとつかみ~お好みの量
  9. たこ焼きソース 適量
  10. マヨネーズ 適量
  11. おかか 適量

作り方

  1. 1

    野菜は3~4mmくらいのみじん切りにし、レンジでチンして柔らかくしておく。

  2. 2

    たこ焼き粉を入れたボウルに、卵と水を混ぜたものを少しずつ入れ、よく混ぜる。1とねぎ、のり、チーズを入れ混ぜる。

  3. 3

    フライパンに薄く油をひき、お玉1杯くらいを薄く丸く広げて両面焼く。巻いて、ソースとマヨネーズとおかかをかけて完成☆

  4. 4

    私が夜店で食べた物は、紅生姜、黄色いたくあん、青海苔、天かす、おかかだったような気がします。

  5. 5

    具材は、好きなものを入れて作ってください☆夜店では割り箸に巻きつけてありました。おやつ感覚で食べられますよ♪

コツ・ポイント

水分は卵の大きさにもよるので調節してください。たこ焼きの生地よりかためがちょうどいいです。
焼き加減は、火が通ればいいので焦げないくらいがいいです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

アマヌサ
アマヌサ @cook_40042783
に公開
やんちゃ盛りの2人の息子はとても食いしん坊、いつも皆さんの素敵なおかずに笑顔で「おいしい~♪」と言っています。とっても感謝しています。これからも息子達がすくすく育ってくれるよう、みなさんのレシピにお世話になりますのでよろしくお願いします♪
もっと読む

似たレシピ