筍の煮物。

れおとら。 @cook_40129110
盛り付けた画像使おうと思っていたのですがおいしくて食べ終わってしまいました。すみません。
このレシピの生い立ち
兄の作る筍の煮物が好きで、作り方を教わりました。兄は寿司職人ですが何でもできます。
作り方
- 1
筍の水煮を食べやすい大きさに切ります。
- 2
ひたひたの水から煮ます。
- 3
沸騰したらざるにあげます。
- 4
酒、みりん、しょうゆ、砂糖、顆粒だしの素をすべて入れて沸騰させます。
- 5
汁気が少なくなるまで、または好みのかたさまで煮込みます。
- 6
火を止めて冷ましてください。冷ましている間に味が浸み込みます。
- 7
冷めたら冷蔵庫に入れて一晩寝かせるのがおすすめです。
- 8
2月25日追記。発見しました!マヨネーズを付けて食べるとめちゃうまです!!
- 9
みんなのお弁当 by クックパッドに掲載されたらしいです。ありがとうございます。
- 10
追記、残った煮汁がもったいないなあと思い、急遽筍ご飯を炊きました。大さじ1の醤油と小さじ1の塩を加えて炊飯してください。
- 11
追記、3月31日。筍ご飯が面倒な方はうどんやお味噌汁のつゆにすると栄養アップです!味はほぼ変わりません。
コツ・ポイント
行程6の後、そのまま食べていただいても大丈夫ですが、一晩寝かせると味が浸み込みます。薄味なので濃い味が好みの方はお醤油を追加してください。行程8以降、おすすめの食べ方を載せました。筍ご飯、うどんのつゆやみそ汁など煮汁を無駄にしません。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19121150