炒めパン粉で『揚げないトンカツ』

ちゃんとトンカツの衣の味がするオーブン使用トンカツ。『炒めパン粉』は、冷凍すれば、いつでも簡単にトンカツが出来ます。
このレシピの生い立ち
「乾煎りしたパン粉を衣につけたカツに油をかけてオーブンで焼く」揚げないトンカツレシピを良く見ます。でも、油かけるのはムラになって、ちょっとストレス。どうせ、油をかけるなら、はじめに油でいためたほうが早いと思って、《炒めパン粉》になりました。
炒めパン粉で『揚げないトンカツ』
ちゃんとトンカツの衣の味がするオーブン使用トンカツ。『炒めパン粉』は、冷凍すれば、いつでも簡単にトンカツが出来ます。
このレシピの生い立ち
「乾煎りしたパン粉を衣につけたカツに油をかけてオーブンで焼く」揚げないトンカツレシピを良く見ます。でも、油かけるのはムラになって、ちょっとストレス。どうせ、油をかけるなら、はじめに油でいためたほうが早いと思って、《炒めパン粉》になりました。
作り方
- 1
=炒めパン粉=
大き目のフライパンにパン粉を入れ。サラダ油を全体にかける。 - 2
手でパン粉を全体に混ぜ、油でパン粉がかたまっている部分をなくすように、ぱらぱらにする。
- 3
中火にかけて、ゆっくり炒める。
狐色になるまで。
色づきはじめると、早いので注意です。 - 4
冷めたらできあがり
- 5
豚肉は1.5cmぐらいの厚さに切り、
肉叩きで全体に叩く。1.5倍ぐらいに大きくなりますが、焼くと少し縮んで厚みが出ます - 6
肉の表面に軽く塩、胡椒する。
- 7
小麦粉に水を入れよく混ぜる。硬さは、どろっとするぐらい。てんぷらより硬めに。これが、小麦粉+卵の代わりになります。
- 8
⑥に5の豚を一枚ずつ入れ、全体にしっかり衣を絡める。
- 9
④の炒めパン粉を両面につけ、天板に並べる。
- 10
250度のオーブンで15分から20分焼く。
- 11
←(この間に、食卓を整えておくと、熱々トンカツがすぐに食べられます。)
- 12
キャベツと一緒に、お召し上がりください。熱々、サクサクです。
- 13
炒めパン粉は200gの三分の一ぐらい使います。残りは冷凍しておけば、いつでもカツが簡単に作れます。
コツ・ポイント
とんかつ用に切ってあるものを使ってもいいのですが、安い薄い物だと、肉たたきで叩いたら、紙のようになります。それはそれで美味しいですが、息子に「うすっ!」って言われました。
7の衣は、普通に小麦粉→卵でもいいし、水溶き小麦粉でも大丈夫です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
お弁当に。・*・。とんかつケチャップ炒め お弁当に。・*・。とんかつケチャップ炒め
炒め玉ねぎの甘さとケチャップソースの相性は最強!(^^)!残りもののとんかつがさらに美味しくなりました! maron97 -
-
-
-
とんかつ屋の味 豚肉と白ねぎのポン酢炒め とんかつ屋の味 豚肉と白ねぎのポン酢炒め
きゃべつを添えればあっという間にメインディシュができます!すごく簡単!!でも味はとんかつ屋さんに負けません☆ あさくまちゃん -
とんかつロースと大根・椎茸のごま照り炒め とんかつロースと大根・椎茸のごま照り炒め
とんかつ用ロースが余ったら、野菜とあわせて照り焼きはいかがでしょうか♪ロース1枚で2人分できます!ごまの風味が美味です! 京たまご -
-
その他のレシピ