オイスターソースで簡単中華あんかけそば☆

ろんろん☆
ろんろん☆ @cook_40147799

簡単中華あんの分量さえ覚えれば、あとは冷蔵庫に残っている野菜・肉などお好みで入れるだけです!ランチにもおすすめですよ☆
このレシピの生い立ち
野菜・肉の切れ端が冷蔵庫に残ってませんか?私はいつもこのレシピで無駄なく消費しちゃいます!

オイスターソースで簡単中華あんかけそば☆

簡単中華あんの分量さえ覚えれば、あとは冷蔵庫に残っている野菜・肉などお好みで入れるだけです!ランチにもおすすめですよ☆
このレシピの生い立ち
野菜・肉の切れ端が冷蔵庫に残ってませんか?私はいつもこのレシピで無駄なく消費しちゃいます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 野菜・肉etc…(この日は、人参・ピーマン・タマネギ・キャベツ・ネギ・豚肉・ちくわ) お好みに合わせて
  2. サラダ油(炒め用) 少量
  3. 袋焼そば 2袋
  4. ごま油(炒め用) 少量
  5. ―簡単中華あん―
  6. ●水 2カップ
  7. ●オイスターソース 大さじ2
  8. ●鶏がらスープの素 大さじ1
  9. ●酒 小さじ2
  10. ●みりん 小さじ1
  11. 片栗粉 大さじ3
  12. ごま 少量

作り方

  1. 1

    野菜・肉などを食べやすい大きさに切っておく。

  2. 2

    最初に●印の中華あんの材料をすべてボウルにいれてよく混ぜておく。(今回は李錦記のオイスターソースを使用)

  3. 3

    サラダ油を少量ひいて野菜を炒める。野菜の種類によって、炒める順番を注意する。

  4. 4

    野菜を炒めるのと並行して、別のフライパンでごま油で焼きそばめんを炒めておく。ちょっとカリッとするくらいが美味しい。

  5. 5

    野菜にある程度火が通ったら、中華あんのもとを投入!とろ~んとなるくらいまで煮込み、仕上げに香りづけにごま油を少量いれる。

  6. 6

    炒めた麺にあんをかけたら完成☆

コツ・ポイント

ごま油を入れすぎるとこってりしすぎるので、私は少なめにしています。テフロン加工のフライパンを使うと油の使用が少なくてすみます。
お肉は豚肉を入れると良い味がでます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ろんろん☆
ろんろん☆ @cook_40147799
に公開
新米主婦です☆実家暮らしが長かったので、お料理に自信がありませんが、みなさんのレシピを見て勉強させてください!
もっと読む

似たレシピ