白菜と豚挽き肉と厚揚げの中華あんかけ☆

★くまた★☆
★くまた★☆ @cook_40054413

厚揚げを入れると美味しさ&ボリュームが増すのでオススメの中華あんかけです(^-^)♪白米にかけて丼にしても美味しいです☆
このレシピの生い立ち
寒い日はドロッとしたあんかけが食べたくなるので、作りました♪

白菜と豚挽き肉と厚揚げの中華あんかけ☆

厚揚げを入れると美味しさ&ボリュームが増すのでオススメの中華あんかけです(^-^)♪白米にかけて丼にしても美味しいです☆
このレシピの生い立ち
寒い日はドロッとしたあんかけが食べたくなるので、作りました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 白菜 1/8個
  2. 厚揚げ 1枚
  3. 豚挽き肉 150g
  4. えのき茸 1/2pac
  5. サラダ油 適量
  6. 鶏ガラスープの素 大2/3
  7. ★酒 大1
  8. ★みりん 大1
  9. ★オイスターソース 大1
  10. 200ml
  11. 醤油 大1
  12. 片栗粉 大1
  13. 少々
  14. 胡椒 少々

作り方

  1. 1

    白菜を4cm角に切り、芯と葉に分けておく。えのき茸の石突きを取り、長さを半分に切る。★を合わせておく。

  2. 2

    厚揚げをザルに入れて、上から熱湯をたっぷりかけて油を抜き、一口大に切る。片栗粉大1を倍量の水で溶いておく。

  3. 3

    フライパンにサラダ油をひき、豚挽き肉を炒める。肉の色が変わってきたら、塩、胡椒を振り、厚揚げを炒めて焼き色を付ける。

  4. 4

    白菜の芯を炒め、火が通ってきたら、白菜の葉、えのき茸を加えて炒める。具材に火が通ったら、★を加えて弱火で煮る。

  5. 5

    白菜の葉がドロッとしてきたら、醤油を加えて煮る。味見をしてちょうど良い塩加減になるように塩、胡椒で味を調える。

  6. 6

    火を止めて、水溶き片栗粉を回し入れ、混ぜる。再び火にかけて、とろみをつけたら出来上がり☆

コツ・ポイント

豚挽き肉から油が出るので、気になる方はキッチンペーパーなどで余分な油を吸い取ってください。肉は合い挽き肉や豚小間肉、鶏肉でも合います☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
★くまた★☆
★くまた★☆ @cook_40054413
に公開
小さい子どもがいるので、料理は時間勝負!根菜、いも類は電子レンジで加熱するなど、時短レシピが多いです。只今、第2子妊娠中で、COOKPADで妊婦向けのヘルシーメニューを探しては作っています。厚揚げが大好きで、何かと厚揚げが登場します☆
もっと読む

似たレシピ