離乳食中期~あると便利なMIX野菜煮

mietomo
mietomo @cook_40037326

中期~これがあると、肉や魚などのたんぱく質を合わせるだけで離乳食作りがラク!アレンジ次第で色んなメニューができちゃう

このレシピの生い立ち
離乳食作るのに赤ちゃん用に野菜を刻んだりは面倒。ぐずったりされたらなおさら。
離乳食初期にカボチャやにんじんのペーストを製氷器で冷凍させていて、1種類ずつじゃなくMixさせたらいいかもと思ってやってみたらよったので

離乳食中期~あると便利なMIX野菜煮

中期~これがあると、肉や魚などのたんぱく質を合わせるだけで離乳食作りがラク!アレンジ次第で色んなメニューができちゃう

このレシピの生い立ち
離乳食作るのに赤ちゃん用に野菜を刻んだりは面倒。ぐずったりされたらなおさら。
離乳食初期にカボチャやにんじんのペーストを製氷器で冷凍させていて、1種類ずつじゃなくMixさせたらいいかもと思ってやってみたらよったので

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根 5cmくらい
  2. にんじん 1/2本
  3. タマネギ 1/2個
  4. キャベツ 1/8個

作り方

  1. 1

    今回使う野菜たち
    白菜や、中期以降ならエノキなどのキノコ類をいれても

  2. 2

    にんじん、大根、タマネギは皮をむいて赤ちゃんの月齢にあわせて刻む
    うちの子は離乳食後期なので6~7ミリ位に刻んでます

  3. 3

    刻んだら全て鍋に入れてひたひたの水を入れて火にかける
    沸騰するまでは中火、沸騰したら弱火でコトコト煮ます

  4. 4

    30~40分ほど煮て水が半分くらいになって、野菜たちが柔らかくなったらOK

  5. 5

    小分けして冷凍

  6. 6

    野菜を煮た汁もおいしい野菜のエキスがでてるので、これも製氷器で冷凍します

  7. 7

    冷凍おかゆと野菜、豆腐やささみなどのたんぱく質を全部器に入れて、レンジでチンしたら、おじや!少量の醤油やみそで和風に

  8. 8

    刻んだトマトと粉チーズ、ブロッコリーをプラスしたらリゾット風に
    今回はトマトジュースでさっと煮込んでみました

  9. 9

    うどんと一緒に煮たら、野菜煮込みうどん

  10. 10

    刻んだ豚肉、小松菜をいれて醤油少々で味付け
    トロミをつけて軟飯にかけて中華丼風

  11. 11

    小麦粉と混ぜてフライパンで焼いて
    お好み焼き風に

  12. 12

    卵に混ぜて焼いたらオムレツに

  13. 13

    ほかにもホワイトソースとあわせたり、ベビーフードのコーンスープとあわせたり
    お水で煮込んだだけなのでアレンジしやすいです

コツ・ポイント

赤ちゃんの月齢にあわせて刻む大きさを調節してくださいね
野菜は今回使ったものが基本かな
ブロッコリーやほうれんそうなどの緑色の野菜は色が悪くなるので別に茹でて冷凍させて、調理するときに合わせたほうが見栄えがいいです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mietomo
mietomo @cook_40037326
に公開
富山県在住。夫(45歳)、息子(10歳)専業主婦が夢の私(39歳)の3人家族でしたが、2014年12月に新しい家族が生まれ、只今育児休暇中(^ー^)期間限定専業主婦です 子育てしながら簡単・手早く、なおかつおいしいごはんを作りたい!                 ★★家庭の都合によりクック放置がちです。れぽ頂いた方、ごめんなさい★★                    
もっと読む

似たレシピ