無花果のジャム

モカボーイ
モカボーイ @cook_40074274

優しい甘さと無花果の食感を残したジャムです
このレシピの生い立ち
地元の伊川谷は無花果の産地
友達の無花果農家からジャム用の無花果を毎年貰うので毎年色々アレンジしながら作っています。
無花果ジャムは肉料理の赤ワインソースなどにも使えるので便利です。

無花果のジャム

優しい甘さと無花果の食感を残したジャムです
このレシピの生い立ち
地元の伊川谷は無花果の産地
友達の無花果農家からジャム用の無花果を毎年貰うので毎年色々アレンジしながら作っています。
無花果ジャムは肉料理の赤ワインソースなどにも使えるので便利です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ジャムびん4本分
  1. 無花果 500g
  2. 砂糖 100g
  3. レモン 1個
  4. 白ワイン 少々

作り方

  1. 1

    買ってきたビンを水から火にかけて煮沸消毒し乾燥させる

  2. 2

    無花果の皮をむく

  3. 3

    1/4にカットすると皮が剥きやすいです。
    むいた無花果に少しだけレモンを絞り酸化による変色を止めます

  4. 4

    無花果に砂糖を混ぜる
    今回は天然素材で仕上げたいのできび砂糖を使用しました。
    少し甘いので少なめでいいかもしれません。

  5. 5

    砂糖と混ぜたら30分~1時間置いて、無花果から水分をしっかり出す

  6. 6

    無花果を火にかける
    沸騰してから中火からやや強めの火で焦げないように木べらで混ぜながら20分~30分

  7. 7

    全体的に透明感が出たらレモンを絞り白ワインを加え出来上がり!

コツ・ポイント

無花果と砂糖を混ぜたあと時間をおいてしっかり水分を出すこと。ここを怠ると火にかけたときに飛び散って大変なことになります(笑)
焦げないように、強めの火でなるべく短時間で仕上げるのが美味しいジャムのコツです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
モカボーイ
モカボーイ @cook_40074274
に公開
元料理人が贈るオトコ料理を、出来るだけ簡単に作れるようにアレンジして載せていきます。料理はチャレンジ!ちょっとしたコツで料理は絶対美味しくなります。これを見て美味しいご飯を作ってください☆感想とかリクエストも頂けたら幸いです。
もっと読む

似たレシピ