作り方
- 1
ナスは小さめの乱切り、牛肉は食べやすく短冊くらいに切って片栗粉をまぶしておく
ビニール袋でやると簡単です♪ - 2
Aの調味料はあらかじめ合わせておく
- 3
多めのサラダ油で揚げ焼きして、皿に取り出す
- 4
フライパンをペーパーで軽く拭いて合わせ調味料を入れ温まったらナスと牛肉を戻しとろみがついたら出来上がり
- 5
ブロッコリーは沸いたお湯に塩を入れ3分茹でる(大人には、ちょっと柔らかいです)
- 6
水にさらして軽く水切りし、めんつゆに絡めて最後に鰹ぶしをまぶす
- 7
人参、大根はお花の形に切る
サツマイモは輪切りにして、更に4等分しておく - 8
Bの調味料を鍋に入れ人参、大根、サツマイモを入れて10分程度弱火で煮る
- 9
卵にCの調味料をいれ、白身を切るように混ぜる
- 10
卵焼き器を熱し、サラダ油を引き、ペーパーで余分な油を吸いとる(後で使います)
- 11
卵液を1/4程度流し込み巻く
- 12
さっき油を吸い取ったペーパーで油を再度引いてから更に卵液を流し込む
9・10を繰り返して完成 - 13
適当な幅に切って更に斜めに切り、下半分をひっくり返してハートにする
- 14
ハート型ののり巻き型に海苔を敷きごはんを半分くらい入れ魚肉ソーセージをのせる
- 15
更にハートの上付近までご飯を乗せて海苔で包み、型で押す
余分な海苔は一旦押したあと、巻き込む - 16
食べやすい大きさに切る
包丁を濡れたペーパーで拭きながらすると切りやすいかも - 17
卵焼きも巻いてみました♪
- 18
最後にお弁当箱に可愛く盛り付けて完成
うちのこは良く食べるのでご飯は2段です♪
コツ・ポイント
前日のよるに、煮物はやっといて、朝から温め直して大丈夫です
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19154298