豆腐バーグをバルサミコ醤油ソースで

和風バーグを簡単にと思いボールに入れてこねるだけにしました。乾燥ひじきは味よりも水分を吸ってくれるので。残り物活用です。
このレシピの生い立ち
バルサミコ酢ってあまり使い道がなく片隅に眠ってませんか?お酢よりも香りが強く普段使用には手が伸びません。ダメもとで余ってるバルサミコ酢と醤油で煮詰めポンンズの様に使ってみました。しゅうまい・餃子・チャーハン・カレーにも。少量でもパンチあり♡
豆腐バーグをバルサミコ醤油ソースで
和風バーグを簡単にと思いボールに入れてこねるだけにしました。乾燥ひじきは味よりも水分を吸ってくれるので。残り物活用です。
このレシピの生い立ち
バルサミコ酢ってあまり使い道がなく片隅に眠ってませんか?お酢よりも香りが強く普段使用には手が伸びません。ダメもとで余ってるバルサミコ酢と醤油で煮詰めポンンズの様に使ってみました。しゅうまい・餃子・チャーハン・カレーにも。少量でもパンチあり♡
作り方
- 1
豆腐はちぎってレンジにかけ水きりします。
- 2
ボールにミンチ・豆腐・乾燥ひじき・とき卵・だしの素を入れこねる。形成出来る硬さまで片栗粉をいれこねる。4個程に分ける。
- 3
フライパンに油をひきこんがり焼けるまで触らない方が良い。裏返し蓋をし中まで火を通す。片栗粉が入ってるのでカリッとします。
- 4
ソースは1個につき小さじ1の割合です。みりん・酒で調整してね。煮詰まり過ぎで少ない場合は酒で伸ばして下さい。
- 5
フライパンが熱い場合、煮詰まりが早くなります。今回2個をバルサミコ醤油で作りました。バルサミコが苦手な方は別ソースで。
- 6
2個はオーロラソースで。ケチャップ・とんかつソース・ガーリックバターを酒でのばしからめました。食べたって感じがします。
- 7
バルサミコ酢・醤油を同量で煮詰めます。少々とろみがついてくるまで。
保存瓶で冷蔵庫に。ちょっと変わった調味料になります。 - 8
煮詰める時は、換気を忘れずに・・・
バルサミコ酢ってやはり強敵でした。
コツ・ポイント
今回ソースをからめて作りましたが塩・胡椒・醤油等で下味をつけて焼くとつくね風に。ヘルシーさは一番です。
似たレシピ
-
-
-
ツナひじき豆腐バーグ!マヨ醤油ソース! ツナひじき豆腐バーグ!マヨ醤油ソース!
ひじきハンバーグで人気レシピ1位入り!豆腐ハンバーグにツナとひじきを入れ栄養アップ!マヨ醤油ソースとの相性抜群です! 和食キッチンしのぶ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ