ミッキー&ミニーの簡単キャラいなり

デコHANA
デコHANA @cook_40055741

簡単デコいなり。
チェダーチーズで、ハロウィンカラーにしてみました。
カニカマなどを使えば、ノーマルバージョンに◡̈♥︎
このレシピの生い立ち
ミニーちゃんのキャラ弁を子どもにリクエストされ、ミニーシェイプだったらどうにかなるかと思い作りました。
ほとんど使っていなかった100均セリアの型を使って、みました。
初心者さんでも出来る簡単デコいなり◡̈♫

ミッキー&ミニーの簡単キャラいなり

簡単デコいなり。
チェダーチーズで、ハロウィンカラーにしてみました。
カニカマなどを使えば、ノーマルバージョンに◡̈♥︎
このレシピの生い立ち
ミニーちゃんのキャラ弁を子どもにリクエストされ、ミニーシェイプだったらどうにかなるかと思い作りました。
ほとんど使っていなかった100均セリアの型を使って、みました。
初心者さんでも出来る簡単デコいなり◡̈♫

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. おいなりさんのあげ 適量
  2. ご飯酢飯 適量
  3. 海苔 適量
  4. チェダーチーズやカニカマ 適量
  5. 乾燥パスタ(固定用) 少量

作り方

  1. 1

    おいなりさんのあげにご飯を詰める。
    ご飯が隠れる位に海苔をカットし、ご飯部分にかぶせる。

  2. 2

    セリアのミッキーとミニーの型で、チェダーチーズ(またはカニカマ)を抜く。
    スカートは、フリーハンドでカットしました。

  3. 3

    ミッキーは、耳用の小さいおにぎりをつくって、パスタでおいなりさんに固定する。
    ズボンに楕円形の海苔で、ボタンをつける。

  4. 4

    ミニーは、円形の海苔を貼り付けてドット模様にする。

  5. 5

    出来上がり◡̈☆

コツ・ポイント

ハロウィンバージョンでもノーマルバージョンでもお好みでデコレーションしてくださいね♫

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
デコHANA
デコHANA @cook_40055741
に公開
フードアート作家「DECO-HANA」(旧:デコ巻きスタジオHANA)です。完全オーダーメイドのアイシングクッキーの製造をメインに、アート活動をしています。SNSもよろしくお願いします☻Instagram @satomi_foodartBlog https://deco-hana.com/
もっと読む

似たレシピ