懐かし駄菓子☆きなこあめ

中医薬膳士清水えり
中医薬膳士清水えり @cook_40021020

レンジで簡単きな粉飴。懐かしくて美味しい、ついつい止まらない。カルシウムもたっぷりヘルシーおやつです。
このレシピの生い立ち
きな粉大好きなので簡単に作れると知って作ってみました。

懐かし駄菓子☆きなこあめ

レンジで簡単きな粉飴。懐かしくて美味しい、ついつい止まらない。カルシウムもたっぷりヘルシーおやつです。
このレシピの生い立ち
きな粉大好きなので簡単に作れると知って作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20個分くらい
  1. きな粉 50g
  2. ハチミツ 50g
  3. スキムミルク 20g
  4. まぶす用きな粉 適宜

作り方

  1. 1

    耐熱容器にはちみつを入れて600wのレンジで30秒加熱します。

  2. 2

    きな粉、スキムミルクを加えてよく混ぜ、レンジで30秒加熱し、きな粉を広げたバットかお皿にあけます。

  3. 3

    きな粉をまぶしながら棒状に伸ばし、適当な大きさに切って、切り口にもたっぷりきな粉をまぶして出来上がり!

コツ・ポイント

冷めると固まるので、熱いうちにバットにあけてカットしてください。
お好みで黒胡麻きなこや抹茶をやココアを混ぜてもおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
中医薬膳士清水えり
に公開
おもてなし薬膳CookingClass La Table de Eri主催生薬を使わない、季節の野菜などの食材や乾物、スパイスを使って、家族の健康を守るおうち薬膳を!をテーマにレシピを発信中です。教室ではおもてなしになる盛りつけのポイントやコーディネートも。ameblo公認専門家ブログSAI dining *おいしくきれいに*http://ameblo.jp/fani0912/
もっと読む

似たレシピ