懐かしの味・「げんこつ」

tukutte
tukutte @cook_40213590

手作りおやつで健康に♪
このレシピの生い立ち
きな粉を使って身体にいいおやつです。
地域のサークルで習ったのをアレンジしました。

懐かしの味・「げんこつ」

手作りおやつで健康に♪
このレシピの生い立ち
きな粉を使って身体にいいおやつです。
地域のサークルで習ったのをアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

50~60個分
  1. きな粉        100g
  2. スキムミルク     60g
  3. 水あめ 150g
  4. 砂糖 70g
  5. 大さじ1~2
  6. 取り粉用きな粉 適宜

作り方

  1. 1

    砂糖、水を煮溶かす。
    次に水あめを入れて、煮立たせる。このときの泡の出方で出来上がりの硬さが決まる。煮詰めすぎない。

  2. 2

    きな粉とスキム見る粉を混ぜてから1の鍋に入れ、素早くかき混ぜる

  3. 3

    手でこねる。
    熱いので、気をつけてくださいね。

  4. 4

    きな粉を打ってから
    3、を乗せてのし棒で5ミリ位に伸ばす。

  5. 5

    1センチ幅に切って、ひし形に切る。

コツ・ポイント

丸める、のし棒で伸ばす、切る、の工程は冷めて仕舞わない内に行なってくださいね。
冷めると「げんこつ」になります。
「カンカン棒」とも言い「硬い」と言う意味です。
口に入れたときは、硬いです。少し口に含んでいると、やわらかくなりますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
tukutte
tukutte @cook_40213590
に公開
作る事も食べることも大好き(*^_^*)
もっと読む

似たレシピ