キャラ弁*仮面ライダーガイムバロン弁当♪

cake*mama
cake*mama @cook_40115243

印刷して使える型紙を載せました!
カニカマをキレイに切る方法も載せてます。
卵アレルギー対応です。

このレシピの生い立ち
テレビでは龍玄が登場しましたが、あの色はちょっとムリ…
バロンで許して〜>_< ということで作りましたが、目の部分が大変でした。

キャラ弁*仮面ライダーガイムバロン弁当♪

印刷して使える型紙を載せました!
カニカマをキレイに切る方法も載せてます。
卵アレルギー対応です。

このレシピの生い立ち
テレビでは龍玄が登場しましたが、あの色はちょっとムリ…
バロンで許して〜>_< ということで作りましたが、目の部分が大変でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. カニカマ(卵不使用) 3本
  2. スライスチーズ 適量
  3. チェダースライスチーズ 適量
  4. 海苔 適量
  5. ブロッコリーなど緑のもの 適量

作り方

  1. 1

    お弁当のサイズに合わせた画像を用意し、各パーツの型紙を作る。

  2. 2

    カニカマの赤い部分をはがし、海苔に貼り付け、型紙に合わせてハサミで切る。
    海苔に貼り付けることで、キレイに切れます!

  3. 3

    スライスチーズに型紙を貼り付け、切り取る。
    まち針を使うとキレイに切れます。

  4. 4

    チェダースライスチーズに型紙を貼り付けて切り取る。目とツノの部分になります。

  5. 5

    スライスチーズを細長く切り、目のパーツに貼り付ける。余分なチーズは切り取る。

  6. 6

    よく冷ましたご飯の上にまずカニカマのパーツをのせ、他のパーツを付け、最後にブロッコリーで作った額の飾りを付けたら完成!

  7. 7

    2013.11.7 型紙の写真を印刷して使えるよう変更しました。
    既に印刷してくださった方、ゴメンナサイ。

  8. 8

    各画像を右クリックで保存しエクセルなどに貼り付け、好きな大きさにして印刷して下さい。
    縦横比は変更しないで下さいね。

  9. 9

    バナナロックシードの作り方は レシピID : 19159614「キャラ弁に*ガイム ロックシード」をご覧下さい。

コツ・ポイント

型紙を作り、型紙通りキレイにチーズを切ること!
目の回りに隙間ができないよう気をつけること!
時間がかかるので、早起きすること!
以上です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
cake*mama
cake*mama @cook_40115243
に公開
少食&偏食そして卵アレルギーの息子のご飯作りに苦労しています。息子も小学生になり、お弁当を作る機会もなくなりました。なかなか新しいレシピをアップできませんが、頂いたつくれぽはちゃんとアップしますので、よろしくお願いします!
もっと読む

似たレシピ