意外に簡単!お鍋deご飯

アポロJAL @cook_40214890
水加減と火加減さえ気を付ければ、電気炊飯器よりも早く美味しく炊き上がります。
このレシピの生い立ち
鍋で炊くと時短・節電・美味なので、水加減と火加減を試行錯誤しました。
意外に簡単!お鍋deご飯
水加減と火加減さえ気を付ければ、電気炊飯器よりも早く美味しく炊き上がります。
このレシピの生い立ち
鍋で炊くと時短・節電・美味なので、水加減と火加減を試行錯誤しました。
作り方
- 1
米を洗う。ボウルに米を入れ、勢いよく水を注ぎ軽くかき混ぜ、すぐ水を捨てる。(2回)
- 2
手をソフトボールを握ったような形にして、優しく50回程ぐるぐるかき混ぜすすぐ。これを2回くらい。
- 3
浸水は30分以上。ウチでは、一晩浸水して朝炊いたり、朝浸水しておいて夜炊いたりしてます。
- 4
浸水した米をザルにあけ、水を切り、鍋に米、キッチリ三合分の水を入れ、大さじ2杯分の水を差し引く。
- 5
中火にかけ、ブクブク音がしてきたら、火を弱めて5分、さらに弱めて7〜8分炊く。縁に水分が残ってたら1分追加毎に確認。
- 6
最後に強火で20秒。長めにするとおこげができます。チリチリ音がして、香ばしい香りがしたら炊き上がり。10分蒸らす。
- 7
炊き上がったら、お櫃に移しておくと、余分な水分を取ってくれるので、最後の一粒まで美味しく食べられます。
コツ・ポイント
★吹き上がるので、蓋の重いホーローなどの鍋が良いです。
★水加減は好みなので、何回かやってみて好きな加減を探ってみてください。レシピのはモチモチに炊き上がります。
★洗い方は、米屋さんに教わりました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
鍋で炊飯(白米) /災害時レシピにも 鍋で炊飯(白米) /災害時レシピにも
電気炊飯器より時短、省エネ、しかも美味しいです。災害で電気、ガスが止まっても水と火力さえ確保できれば、美味しく炊けます。 まやつか -
-
お鍋で炊くごはん☆短時間で炊き上がります お鍋で炊くごはん☆短時間で炊き上がります
我が家には炊飯器がありません。設置場所などを考えるともったいなくて・・・。お鍋で炊いたら短時間で炊き上がりますヨ♪ ohiroko
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19163306