棚から。。。冷ややっこ❤

ゆんママちゃん
ゆんママちゃん @cook_40221416

食欲のない時に、ノーマルな冷ややっこに飽きた方。。。
だし醤油が良い味だしてます❤
このレシピの生い立ち
普通のノーマルな冷ややっこに飽きて、ダメもとで作ったら。。。
あら不思議、家族に大好評でした♪

棚から。。。冷ややっこ❤

食欲のない時に、ノーマルな冷ややっこに飽きた方。。。
だし醤油が良い味だしてます❤
このレシピの生い立ち
普通のノーマルな冷ややっこに飽きて、ダメもとで作ったら。。。
あら不思議、家族に大好評でした♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豆腐(お好みのもので) 1丁
  2. きゅうりねぎ大葉でも可) 好きな量
  3. 揚げ玉天かす 好きな量
  4. *削り粉(鰹節の粉状のもの) 好きな量
  5. 青のり 好きな量
  6. ●醤油 50cc
  7. ●みりん 50cc
  8. ●だしの素 小さじ1/2程度

作り方

  1. 1

    豆腐を水切りする
    *私はずぼらなので。。キッチンペーパーで豆腐の下半分を軽く巻き、盛り皿にのせ冷蔵庫に。。

  2. 2

    きゅうりはあらみじんに刻みます。
    *ねぎなら小口切り、大葉なら千切りに。。。

  3. 3

    ●の材料を小鍋に入れ軽く火にかけます。
    *鍋のふちに小さな泡がフツフツしてきたらOKです。

  4. 4

    豆腐を食べやすい大きさに切る。
    *巻いてたキッチンペーパーを外し切ります。器もヒエヒエなので切った豆腐を器に戻す。

  5. 5

    切った豆腐の上に*の材料をきゅうり→削り粉→青のり→揚げ玉の順にのせていく。

  6. 6

    3で作っただし醤油を上からかけて出来上がり

  7. 7

    彩でトマトのくし切りにしたものや、プチトマトを豆腐の周りに置いても綺麗です。

コツ・ポイント

コツは揚げ玉が豆腐の水分でふやけてしまわないように、豆腐の上には置かないことくらいです。。
だし醤油は時間があれば「醤油1に対してみりん1」にだし昆布を1枚入れて1晩、冷蔵庫に。。1週間くらいは冷蔵庫で日持ちするのでいろんな料理に使えます

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆんママちゃん
ゆんママちゃん @cook_40221416
に公開
料理好きです。最近、パン作り始めました。
もっと読む

似たレシピ