えびせん「私にも出来るんだ~」

えびせんは買う物だと思っていましたが、でも、作るとこれがまた美味しい。どう美味しいかは、作った方だけの内緒にしておきます
このレシピの生い立ち
作ってみたら、出来て、ちょっと驚きました。
えびせん「私にも出来るんだ~」
えびせんは買う物だと思っていましたが、でも、作るとこれがまた美味しい。どう美味しいかは、作った方だけの内緒にしておきます
このレシピの生い立ち
作ってみたら、出来て、ちょっと驚きました。
作り方
- 1
「今日のレシピには、一つ目的があります」
その目的とは、ある言葉をご主人から言わせる事です。
その言葉とは、
- 2
「あれ?でも、、これ、、、、美味しいね」
↑↑↑
この言葉を言わせるのです。
- 3
簡単そうですか?
それとも・・・
難しそうですか?
難しいそう・・・、と思った方
- 4
「大丈夫です」
今回は、レシピもさる事ながら、あなたの演技力で、
その言葉を
つい・・・
ポロっと・・・
- 5
ご主人の口から出させてしまう、と言う筋書きです。
- 6
し・か・も・
”出来立ての熱々のえびせん”
えびせんは知っていても、”出来立ての熱々”
- 7
って言葉がつくとガゼン興味わいてきませんか?
それにね。今回は、魅惑のソースって言うのもあります。
- 8
「何?魅惑のソースって」って感じですが、実はこれも結構曲者です。
出来立てで熱々のえびせんを出した時
- 9
自然な演技力で「ちょっともらっていい?」と、ご主人が飲んでいるビールを持って小さじ1程のビールを器に入れます。
- 10
そこに小さじ2杯位のマヨネーズを入れて、手早く溶きます。
それを見たご主人は「おいおい、何を始めるんだよ」
- 11
って、目で見てくる事でしょう。
しかし、そんな態度はお構いなしに「ふ~~ん、知らないんだ。これ」って雰囲気で
- 12
「まあ、ちょっと付けて食べてみてよ」と出します。
ご主人は「え”ぇぇぇ」と言う感じで見つつも、
- 13
あなたが作ったカンタンビールマヨネーズソースに、えびせんをつけて食べ始める事でしょう。
すると・・・・・・
- 14
テーマの言葉がぽろり。
それを聞いたあなたは、にっこり。
- 15
魅惑のソースは、二人の「美味しいね」の笑顔を、意図もカンタンに作ってしまうのです。
そこにはやっぱり鉄フライパン。
- 16
鉄を上手に使える事は、そんなあなたをステキに見させてくれるんです。
「鉄フライパン」のお料理は、楽しいんです。
- 17
さあ、作りましょう。
まずは、下準備です。
すり鉢で塩と砂糖を入れて細かくし(ポイント)、
器に移して置きます。 - 18
またベーキングパウダーと小麦粉を一緒にして振るっておきます。
ここからは調理です。
- 19
えびの皮をむき、塩一つまみと一緒に粘りが出るまで練ります。
すり鉢ならごりごりと、フードプロセッサーならスイッチオン。 - 20
そうなったら、そこにさっき振るっておいた粉をいれ、
一つになるように練り上げます。
この時、水はつかいません。 - 21
練った生地は5ミリ位の厚みに伸ばし、
切れないように細かく斜め筋を入れてから5ミリ幅位に切り分けていきます。
- 22
さあ、ここからは揚げです。
温度は低温、揚げ加減は大きな泡が出なくなる位までじっくり揚げます(ポイント)。 - 23
時間は大体10分ほど。
揚がったら、ボールに入れ、そこに細かくしておいた塩砂糖をぱらぱらっとして、
- 24
全体に馴染ませるようにかき混ぜます。
これで出来上がりっ!!
後はマヨネーズビールソースをちょっとつけて、
- 25
”熱々のえびせん”
出来立てで食べてね。うまいから!!!
最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。
- 26
オーダーメイドのフライパン「あじねフライパン」内田より
- 27
そうそう。今回のレシピに桜えびを加えても美味しいると思いますよ。
- 28
追記
えびせんで人気7位とさせて頂きました。ありがとうッス! - 29
追記
えびせんで一位にさせていただきました。ありがとうございます。
似たレシピ
-
私にもパエリアの神様が下りて来たんです 私にもパエリアの神様が下りて来たんです
パエリアって作った事ありますか?これが意外に結構いけるんです。え?どういけるかって?鉄フライパン屋の楽しいレシピでどうぞ ウチダシンヤ -
豚薄切ロースを違う味にハニーマスタード焼 豚薄切ロースを違う味にハニーマスタード焼
「なに、ハニーマスタードって?」「なんかお菓子みたいじゃない?」って、思った方!!スルドイ!!でも、これが・・・ナイショ ウチダシンヤ -
クラッシュ砂糖が乗ったココアドーナツ クラッシュ砂糖が乗ったココアドーナツ
父の日のお返しに作れば「お父さんが作ったの?」って感心されたりして。これ挽回したい時のレシピです。大丈夫!きっと出来ます ウチダシンヤ -
家でも出来るべたつかない旨いチャーハン 家でも出来るべたつかない旨いチャーハン
冷凍庫を開けたら「そろそろかな」って事になってませんか? 「炒飯なんて今さら聞くのも恥ずかしい」と思っていたらこれ最高ス ウチダシンヤ -
-
-
-
-
-
-
-
生姜と砂糖が奇妙にマッチする鶏の唐あげ 生姜と砂糖が奇妙にマッチする鶏の唐あげ
一般的にから揚げはもも肉の方が旨いんですけど、この場合はムネ肉の方が良かったんです。だからムネ方が、いや半々でもOKかな ウチダシンヤ
その他のレシピ