つや出し用のたまごどうしてますか?

あおいそらx @cook_40041752
パンのつや出し用のたまごはいつもこれ!
使うときは解凍して、
使う分だけ別容器に取り出すといいです♪
このレシピの生い立ち
つや出し用のたまご。
使った後、余りをどうしようか
悩んで放置していたら使えなくなってました(笑)
でもときたまごは冷凍できると知ってからは、 ずっとこの方法!
つや出し用のたまごどうしてますか?
パンのつや出し用のたまごはいつもこれ!
使うときは解凍して、
使う分だけ別容器に取り出すといいです♪
このレシピの生い立ち
つや出し用のたまご。
使った後、余りをどうしようか
悩んで放置していたら使えなくなってました(笑)
でもときたまごは冷凍できると知ってからは、 ずっとこの方法!
作り方
- 1
たまごをよくときます。
竹串2本や、ナイフなどでとくと卵白と卵黄がキレイに混ざるそうです。
- 2
冷凍できる入れ物に卵液を入れ、冷凍庫へ。
冷凍されたものを使う場合パンを捏ねる前に冷凍庫から出して解凍。
- 3
保温中の炊飯器の上や、暖かい所に置くと早いですね。
- 4
この方法で冷凍したたまごを塗って焼いたあんぱんです。きちんとつやが出てます~♪
コツ・ポイント
レンジで暖めたりするのは、すぐに火が入ってしまうのであまりオススメしません。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19173718