キャラ弁ウインナー うさぎ・ねこ

おとめてお
おとめてお @cook_40050869

ちょっと手間だけど、できあがりの可愛さはすごいよ!
このレシピの生い立ち
おっさんのお弁当を可愛くするため♪

キャラ弁ウインナー うさぎ・ねこ

ちょっと手間だけど、できあがりの可愛さはすごいよ!
このレシピの生い立ち
おっさんのお弁当を可愛くするため♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

各1匹ずつ
  1. ウインナー(粗挽きじゃないもの) 2つ
  2. 黒ごま 4粒
  3. スパゲッティ サラスパ1.2㎜ 1本
  4. スパゲッティ 1.6㎜ 半本

作り方

  1. 1

    1.6㎜のスパゲティは素揚げして着色しておきます。ピンセット・爪楊枝も用意してください。

  2. 2

    左うさぎ耳長め・右ねこ耳短めで進みます♪
    ウインナーに斜めに包丁をいれます。
    上が頭部、下が身体です。

  3. 3

    頭を作ります♪
    それぞれ写真のように切れ込み入れてくだい♪

  4. 4

    手を作ります♪
    写真のように切り込みいれてください♪

  5. 5

    しっぽとあんよ切り出します♪うさぎちゃんは太く短め、ねこちゃんは細く長め。Yの字に包丁を入れます。

  6. 6

    頭につまようじで穴を開けてピンセットを使って黒ゴマを挿します♪
    ちょと可愛くなってきます♪

  7. 7

    煮るなり焼くなりして火を通してください♪
    色が悪くなっても私は焼きたい派です♪

  8. 8

    頭をくっつけます♪
    2cmくらいにパキポキ折ったサラスパは首の下、素揚げしたのはお鼻の部分に挿して首と身体を固定します

  9. 9

    2014/06/07
    話題入りさせていただきました♪
    れぽ送ってくださった皆様ありがとうございます♪

コツ・ポイント

お弁当に入れた時にお顔を上部に出すので、しっぽは見えないからいらないかも・・・
首を固定するサラスパは3本程度で大丈夫ですが、心配なら増やしてください。
サラスパはウインナーの水分で食べるころには柔らかくなってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おとめてお
おとめてお @cook_40050869
に公開
2011年04月28日スタート無駄に手間をかけた料理を作るのが好きな変態です。九州人なので料理の味付けが若干甘めになってしまう。逆にお菓子は甘さ控えめ過ぎの大人向きなのはかたじけない。姪っ子ちゃんずが遠くに住んでてなかなか会えないので、伝える用のレシピが多いです。電話で教えたりしなくて良いって便利な時代だわあ♪【料理タイトルや写真を気分で変える癖があります】
もっと読む

似たレシピ