ちぎりパイ(アスパラベーコン)

あぽももこ
あぽももこ @apomomoko

ちぎりパンならぬ、ちぎりパイ~♪パンより簡単に出来ます。みんなでちぎって~中身の種類を色々入れて楽しめたり♪
このレシピの生い立ち
ちぎりパン作りたいけど、HBりでも、手捏ねでも発酵させたり面倒くさいから作ってませんでしたが、たまたま冷凍パイシートを沢山貰ったので、試しに作ってみたら簡単!ちぎりが出来た♪

ちぎりパイ(アスパラベーコン)

ちぎりパンならぬ、ちぎりパイ~♪パンより簡単に出来ます。みんなでちぎって~中身の種類を色々入れて楽しめたり♪
このレシピの生い立ち
ちぎりパン作りたいけど、HBりでも、手捏ねでも発酵させたり面倒くさいから作ってませんでしたが、たまたま冷凍パイシートを沢山貰ったので、試しに作ってみたら簡単!ちぎりが出来た♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

作り方

  1. 1

    アスパラガスとベーコンを半分に切っておく。

  2. 2

    パイシートを麺棒で約30cmに伸ばし、三等分に切る。

  3. 3

    半分に切ったベーコン2枚とアスパラガスを巻いて、最後に卵黄を塗ってしっかりくっつける。

  4. 4

    アスパラガスの先端の方は細いので2本一緒ににて巻く。
    オーブンを200℃で余熱。

  5. 5

    全て巻いたら、三等分に切る。

  6. 6

    ベイクシートを敷いて、型に5を緩めに入れて行き、真ん中にココットやプリン型を入れる。

  7. 7

    卵黄を塗って、オーブン200℃で20~25分焼いて完成!

コツ・ポイント

型は18cmを使用
型に入れる時はパイ、生地が膨らむので、緩めに、理想は3mmくらい隙間をあけて入れる。
真ん中は熱が通りにくいので、真ん中あけました。入れる物がないようならアルミホイル丸めてとか、シフォン型でも。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あぽももこ
あぽももこ @apomomoko
に公開
ダイエットをきっかけに食の大切さを知り、ダイエットインストラクターの資格取得!『体は食べ物で作られる』をもっとうに-10キロ維持中(笑)専業農家で育ち野菜の知識などは祖母から教わったものです。つくれぽ、めっちゃうれしくて一人一人読んで見てお返事したいので遅くなったらごめんなさい><ブログもやってるので良かったら♪http://blog.livedoor.jp/apomomoko/
もっと読む

似たレシピ