米粉とピーナッツバターのスノーボール

うっちゅんママ☆
うっちゅんママ☆ @cook_40129429

サクホロの米粉スノーボールです♪ピーナッツの香ばしさと粒の食感がアクセント。甘さ控えめなのでお好みで調整して下さい♪
このレシピの生い立ち
頂き物の米粉と、冷蔵庫にピーナッツバターが余っていたので、余り物同士を合わせて美味しいクッキーにしてみました♪

米粉とピーナッツバターのスノーボール

サクホロの米粉スノーボールです♪ピーナッツの香ばしさと粒の食感がアクセント。甘さ控えめなのでお好みで調整して下さい♪
このレシピの生い立ち
頂き物の米粉と、冷蔵庫にピーナッツバターが余っていたので、余り物同士を合わせて美味しいクッキーにしてみました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

40個程度
  1. 有塩バター 65g
  2. 粒入りピーナッツバター(加糖) 100g
  3. 1個
  4. きび 50g
  5. 米粉 240g
  6. シュガーパウダー(まぶし用) お好み量

作り方

  1. 1

    有塩バターとピーナッツバター、卵を室温に戻しておく。

  2. 2

    有塩バターとピーナッツバターをハンドミキサーでクリーム状に混ぜる。

  3. 3

    きび砂糖を加えてさらに混ぜる。

  4. 4

    卵白を加えて混ぜる。

  5. 5

    卵黄を加えて混ぜる。

  6. 6

    米粉を加える。

  7. 7

    ゴムべらで混ぜる。

  8. 8

    最後は手でひとまとめにする。まとまりが悪ければ、ピーナッツバター(分量外)か牛乳(材料外)を少しずつ足して固さ調整を。

  9. 9

    手のひらで小さく握り、2㎝程度のボール状にして、オーブンシートを敷いた天板に並べる。

  10. 10

    160度に余熱したオーブンで、30分焼く。きつね色になります。

  11. 11

    ケーキクーラーに並べて冷ます。

  12. 12

    シュガーパウダーをビニール袋に入れて、冷めたクッキーをすべて入れて袋を優しく振って混ぜる。

コツ・ポイント

クッキーはしっかり冷めてから、シュガーパウダーをまぶして下さい。温かいままだとシュガーがべとべとした仕上がりになってしまいます。
※食べると口の中の水分が全部持ってかれますので、牛乳やカフェオレと一緒に食べるのがオススメ!笑ッ

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うっちゅんママ☆
に公開
おいしい物食べるの大好き!だから食べたいお菓子もパンも自分好みに作ってみる!のがスタンスです♪自分のインスピレーションで頭の中にレシピが思い浮かんだら、即実践!!とりあえず作ってみる!たまに失敗もしますが、楽しみながら日々勉強してます。唯一、私の趣味と言えるのが『料理とお菓子、パン作り』です。仕事と子育てを引退しておばあちゃんになったら、小さなお菓子屋さんをひらくのが密かな夢です♪(*^^*)
もっと読む

似たレシピ