お弁当に!即席味付うずら卵&プチトマト 

ケロヨンcp
ケロヨンcp @cook_40052562

うずら卵やトマト そのまま食べてもいいけど味付きだとちょっと違った美味しさも!
中から広がる美味しさですよ
このレシピの生い立ち
お弁当によく使われる うずら卵やプチトマト 少し味が欲しいなと思うことも!

お弁当に!即席味付うずら卵&プチトマト 

うずら卵やトマト そのまま食べてもいいけど味付きだとちょっと違った美味しさも!
中から広がる美味しさですよ
このレシピの生い立ち
お弁当によく使われる うずら卵やプチトマト 少し味が欲しいなと思うことも!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. うずらのゆで卵 1個
  2. プチトマト 1個
  3. だし醤油 0.5ccづつ
  4. オブラート 少し
  5. 小型のシリンジ

作り方

  1. 1

    小型のシリンジはホームセンターなどで買えます

  2. 2

    うずら卵に刺し ゆっくり注入するだけ

  3. 3

    オブラートで閉じます

  4. 4

    トマトも同様 裂けないようにゆっくりと

  5. 5

    穴にピックをさせば目立ちませんし 食べやすいですね

コツ・ポイント

卵やトマトを持つ手に圧を感じながら裂けないように ゆっくりといれてください
だし醤油を使いましたが お好みでいろいろ注入してみてください 
スポイドでも代用できます
油っぽいものはオブ蓋がくっつきにくいので太目のピックをさしましょう

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ケロヨンcp
ケロヨンcp @cook_40052562
に公開
週5回のお弁当づくりで主に小5の息子のキャラ弁をアップしています 息子のクラスでは業者弁選択の子も多いためメニューはそちらの献立に準じて作っていますが 栄養バランスや味、素材、安全性にこだわっているつもりですキャラ弁シートを考案したことがきっかけでオブラートの研究を精力的にやっています
もっと読む

似たレシピ