インスタントコーヒーで作る氷コーヒー

nucoat
nucoat @cook_40091033

インスタントコーヒーとパルスイートで、濃くて甘くて、手軽に作れちゃいます。甘くてもローカロリー。
このレシピの生い立ち
夫婦して某ドーナツ店のドリンクにハマり、いろいろ試してそれっぽい味になりました。

インスタントコーヒーで作る氷コーヒー

インスタントコーヒーとパルスイートで、濃くて甘くて、手軽に作れちゃいます。甘くてもローカロリー。
このレシピの生い立ち
夫婦して某ドーナツ店のドリンクにハマり、いろいろ試してそれっぽい味になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

製氷皿1枚分
  1. 熱湯 200cc
  2. 100g
  3. インスタントコーヒー 20〜25g(ティースプーン大さじ10杯ほど)
  4. パルスイート 大さじ2

作り方

  1. 1

    熱湯を注いでも構わない容器に、インスタントコーヒーを入れる。注ぎ口のついた容器だとベター。

  2. 2

    インスタントコーヒーの上から熱湯を注ぎ、溶け残りがなくなるまで混ぜる。パルスイートも入れる。

  3. 3

    大きめの別の容器に氷100gを入れ、上から(2)のコーヒー液を注ぐ。ここから製氷皿に注ぐので、器に注ぎ口があるといい。

  4. 4

    冷めた(3)の液を、製氷皿にゆっくりと注ぐ。氷のかけらが残っている場合、溶けるまで待つか、網じゃくしなどで取り除く。

  5. 5

    凍らせても水で作った氷より粘り気があるので、口の広いボウルなどの上で製氷皿を少し強めにひねったり、叩いて取り出す。

  6. 6

    牛乳250ccほどに対して、氷コーヒー2〜3個入れて、飲んで残った氷に200ccくらい牛乳を入れるとちょうどいいです。

  7. 7

    余った氷コーヒーの保存は、ジップロックのタッパーなどが、フタもできるしおすすめです。

コツ・ポイント

パルスイートの代わりに砂糖を使う場合は、3倍量です。その場合、コーヒー液を作る熱湯を150ccくらいにしないと、溢れるかもしれませんね。うちの製氷皿は300ccの水が入るのでこの配分です。製氷皿に入る水の量に合わせてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
nucoat
nucoat @cook_40091033
に公開
つくれぽ中心に活動予定です。
もっと読む

似たレシピ