○お麩のさっぱり辛子和え○

◐SARI◑
◐SARI◑ @cook_40081189

甘くて辛子の『ツーン』とした感覚がたまらない1品だよo(*・∀・*)o
このレシピの生い立ち
主は福井県出身☆というわけで郷土料理の【お麩の辛子和え風】。。。を作ってみたwかなりアレンジしたものやけどw良かったら作ってみて♪

○お麩のさっぱり辛子和え○

甘くて辛子の『ツーン』とした感覚がたまらない1品だよo(*・∀・*)o
このレシピの生い立ち
主は福井県出身☆というわけで郷土料理の【お麩の辛子和え風】。。。を作ってみたwかなりアレンジしたものやけどw良かったら作ってみて♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. お麩(今回文化麩使用) 2つかみほど
  2. ちくわ 2本
  3. トマト (中)1個
  4. ☆お酢 小さじ2
  5. ☆辛子 1/2
  6. ☆味噌 大さじ1
  7. ☆砂糖 大さじ1
  8. ☆醤油 小さじ1
  9. ☆ブラックペッパー 少々
  10. ごま 適量

作り方

  1. 1

    お麩は、ぬるま湯で戻してよく水気をきる。ちくわとトマトは食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    ボウルに☆の材料を入れて混ぜ合わせる。(お好みで甘さや辛さなど調節してね☆)

  3. 3

    【2】に、お麩・ちくわ・トマトを入れて和える。

  4. 4

    最後に、ごまを入れて軽く和えて、お皿に盛り付けたら。。。できあがり(*'ω'*)ノ♪

  5. 5

    【主のつぶやき】本当は(お麩・キュウリ)味付け(味噌・砂糖・お酢・辛子・ゴマ)で作るんだけど、今回アレンジして作ったよ☆

  6. 6

    【主のつぶやき2】お麩は角麩、カラシは福井産の地ガラシがおすすめ☆もちろん市販のカラシでも美味しく作れるよ♪

コツ・ポイント

お麩は、しっかり水気をきることかな☆しっかり水気きらないと出来上がった時、水っぽくなっちゃうからね(*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
◐SARI◑
◐SARI◑ @cook_40081189
に公開
◐SARI◑のキッチンへようこそ‼分量とか適当な部分があって、至らない点がいくつもあるかも知れないけどごめんね(´・ω・`)そして、少しでも皆様の毎日の料理をお手伝い出来たらすごく嬉しいな‼いつも見に来て下さる皆様、検索したらたまたま◐SARI◑のレシピにたどり着きました‼って言う皆様、間違えてアクセスしてしまったわ‼って言う皆様、見て下さった全ての皆様に感謝!!ありがとう(*・ω・*)
もっと読む

似たレシピ