離乳食後期☆仲良し鯉のぼりパン☆

あやプチ
あやプチ @cook_40037469

初節句に食べれそうな物をワンプレートに
まとめてみました♫

このレシピの生い立ち
息子(11カ月)の初節句を祝って離乳食後期で食べれる食材で作ってみました。

離乳食後期☆仲良し鯉のぼりパン☆

初節句に食べれそうな物をワンプレートに
まとめてみました♫

このレシピの生い立ち
息子(11カ月)の初節句を祝って離乳食後期で食べれる食材で作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. サンドイッチ用食パン 1・1/2枚
  2. のり おにぎり用1枚
  3. 魚肉ソーセージ 細いもの1/4本
  4. 人参 薄切り3枚
  5. 茹でアスパラ 1本
  6. プチトマト(皮を剥き種を取る) 1/2個

作り方

  1. 1

    キッチンハサミでパンを鯉のぼりの形に切る。
    大(父)中(母)
    小(子供2匹)

  2. 2

    のりパンチで目・口・うろこを抜く。
    人参を茹でてうろこ状に抜く。
    魚肉ソーセージは薄切りにして半分に切る。

  3. 3

    お皿にプチトマト・茹でアスパラを棒に見たて鯉のぼりを並べうろこ・目・口をのせていく。(マヨでのりづけしてもOK)

  4. 4

    うちは4人家族なので鯉のぼりは4匹にしました☆
    3歳の娘にはチーズ&ハムを挟んでサンドイッチに。卵サンドもいいですね♫

  5. 5

    プレートには
    ✿のし鶏
    ✿茹でたポテト
    ✿人参の甘チン
    ID:18740473
    ✿煮りんご
    を一緒に♫

  6. 6

    父鯉のぼりのうろこはのりパンチの鼻部分の三角を使っています。(写真見づらいですね…)

  7. 7

    人参のうろこは花抜型の花びら部分を利用しています。
    魚肉ソーセージは半分にカットしただけです。

コツ・ポイント

✿愛情を込めて可愛く作って下さいね(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あやプチ
あやプチ @cook_40037469
に公開
趣味や、お料理等のせてます☆活発な娘と自閉症で好き嫌いが多い息子の事も☆2014年8月:クックパッドの大人気おかず108に『はんぺんでかさ増しエビマヨ』掲載していただきました♪2014年10月:cookpad健康レシピに『さばの水煮缶でお豆腐ハンバーグ』掲載していただきました♪2016年6月:クックパッドmagazineに上記2品掲載していただきました♪
もっと読む

似たレシピ