ふくたち(菜の花)と卵の中華炒め

アリマ @cook_40077261
秋田県南特産の春の野菜「ふくたち」と卵を合わせた一品です。菜の花でも美味しいですよ^^
このレシピの生い立ち
義母から春になるとよくいただく「ふくたち」。
その名前も知ったのは最近。それまでは菜の花だと思っていました。
「福立ち」と書くこともあるようで、縁起のよい野菜なんだそうです。
ふくたち(菜の花)と卵の中華炒め
秋田県南特産の春の野菜「ふくたち」と卵を合わせた一品です。菜の花でも美味しいですよ^^
このレシピの生い立ち
義母から春になるとよくいただく「ふくたち」。
その名前も知ったのは最近。それまでは菜の花だと思っていました。
「福立ち」と書くこともあるようで、縁起のよい野菜なんだそうです。
作り方
- 1
ふくたちです。
白菜を一冬雪の中で越冬させると、株の中から新芽として成長します。
販売されるのは秋田県南地域だけ。 - 2
ふくたちは食べやすい大きさにざく切りします。しいたけは薄切りに。お好きなきのこ何でも使ってください。
- 3
フライパンにごま油をひいて、ふくたち、しいたけを炒めます。火が通ってきたら塩、砂糖、中華スープの素を少量ずつ入れます。
- 4
3の段階で、一旦取り出しておきます。卵は割りほぐして、塩、砂糖少々入れます。
- 5
フライパンにごま油を少し足して熱し、卵を入れます。半熟になったら大きく混ぜます。ふくたちを戻してすぐに火を止めます。
コツ・ポイント
卵はふわふわ半熟に仕上げるため、最後に軽く炒めあわせるときに火を止めます。ふくたちの春の味を引き立てるために、味付けは控えめに。
似たレシピ
-
-
たまご×○○♪たまごとキュウリの中華炒め たまご×○○♪たまごとキュウリの中華炒め
みんなが冷蔵庫に常備してるたまごとキュウリで一品!ふわサクッ♪簡単×スグデキ&中華味で食欲でるでる♪お弁当にも◎です! もりあん農園 -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19218529