お箸一本☆食べ易いホットサンド

アンメイスイ
アンメイスイ @cook_40224508

お箸一本で、ホットサンドメーカーや型がなくても簡単に、食べ易いホットサンドが作れます(^^)
このレシピの生い立ち
水餃子や春巻きを作る時、いつもこの『のり』を使用しています。

お箸一本☆食べ易いホットサンド

お箸一本で、ホットサンドメーカーや型がなくても簡単に、食べ易いホットサンドが作れます(^^)
このレシピの生い立ち
水餃子や春巻きを作る時、いつもこの『のり』を使用しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 食パン(8枚切り) 4枚
  2. ポテトサラダ 適量
  3. ゆで卵(お好みで) 1〜2コ
  4. ケチャップ(お好みで) 適量
  5. マヨネーズ(お好みで) 適量
  6. 小麦粉のり付け用) 小さじ1
  7. 水(のり付け用) おたま2/3

作り方

  1. 1

    食パンの耳を切る。

  2. 2

    おたまに小麦粉と水を入れ、ガスレンジの火で直接おたまを温める。弱火でゆっくりと、のり状になるまでお箸でかきまわす。

  3. 3

    具をのせる。(のせ方で切った時の断面図が変わります。いろいろ想像してみてください。楽しいですよ!)
    ふちにのりをつける。

  4. 4

    パンをかぶせ、手のひらでサンドイッチを押さえながら、ふちをお箸で押し付ける。

  5. 5

    4辺とも出来ました。(360度回転させて中の具の配置を覚えておく。)

  6. 6

    指でしっかりとつまんで接着させる。

  7. 7

    4辺とも出来ました。(360度回転させて中の具の配置を覚えておく。)

  8. 8

    トースターで焼いたあと、断面図を想像しながら切って完成
    (さて、出来具合は……^ ^)

  9. 9

    こんな風にのせてみました。

  10. 10

    『さといもと豚肉の照焼き』のホットサンドの断面図。

コツ・ポイント

全麦の食パンはのり付けした方が接着しやすい。
普通の白い食パンで作った『さといもと豚肉の照焼き』のホットサンドは、のり付けしていなくても大丈夫でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
アンメイスイ
アンメイスイ @cook_40224508
に公開
上海在住日本の調味料や材料が高価でなかなか手が出ず、アレンジしながらお料理しています。クックパッドで毎日の料理がたのしい〜活力がみなぎってきますね(^^)まずはつくれぽ中心に励んで、少しずつレシピも公開できたらいいなと思ってます。よろしくお願いします(^^)
もっと読む

似たレシピ