塩だれパスタ

ベジタブルミール
ベジタブルミール @cook_40060525

塩だれがあれば簡単に出来ます。ランチなどすぐに食べたいときに。
このレシピの生い立ち
ランチにネギ塩豚丼が食べたくて作ろうとした時、肝心のねぎとご飯がなかったので。

塩だれパスタ

塩だれがあれば簡単に出来ます。ランチなどすぐに食べたいときに。
このレシピの生い立ち
ランチにネギ塩豚丼が食べたくて作ろうとした時、肝心のねぎとご飯がなかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. スパゲッティー 100g
  2. 豚肉 30~50g
  3. 水菜 1/2株
  4. しめじ 1/4株
  5. ホールコーン 大さじ1
  6. 適量
  7. 塩だれ(市販のものでも手作りでも) 適量

作り方

  1. 1

    湯を沸かし、沸騰したら塩を入れ、スパゲッティーを表示された時間でゆでる。
    *我が家は半分に折って入れています。

  2. 2

    豚肉は1口サイズに、水菜は4㎝位の長さに切り、しめじは石づきを取り、小房に分ける。

  3. 3

    茹で上がり時間の
    2分程前に、<2>の豚肉としめじを入れて、スパゲッティーと一緒に茹でる。

  4. 4

    ボールに、茹で上がった<3>(湯きりしてください。)と水菜と水切りしたホールコーンを入れて混ぜる。

  5. 5

    塩だれを回しかけて、再度混ぜる。
    *小さめのボールで2周位。

  6. 6

    出来上がり。

  7. 7

    白菜キムチを混ぜ込むとこんな感じです。
    *キムチは汁を切って入れてください。

  8. 8

    豚肉の代わりにベーコンやハム、茹で野菜にキャベツやブロッコリーなどのアレンジもできます。

コツ・ポイント

塩だれによって塩加減が違うと思いますので、味は調節してください。因みに、私が使った塩だれは、リケンさんの「くせになるうま塩(ノンオイル)」でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ベジタブルミール
に公開
名前に反して、肉食女子です。H24.3月に結婚したのを機に、専業主婦へ。通信制の大学生でもあります。レパートリーが少ないので、毎日利用しています。レシピに+αして、自分オリジナルに仕上げて、腕を上げられるよう頑張ります。モットー:いい加減は良い加減(いいかげんはいいかげん)…母の祖母の言葉より
もっと読む

似たレシピ