チーズバーガー!スマイリー流

料理研究家スマイリー
料理研究家スマイリー @cook_40053382

絶品のチーズバーガーを料理研究家スマイリーが材料を厳選し料理の手順からワンポイントアドバイスまで細かく記した完全保存版!

このレシピの生い立ち
この料理は『男だけの料理教室』の最年少T君のリクエストでスマイリーが考案しました。T君はこのチーズバーガーの料理でスマイリーから認定書を授与され料理道へのスタートラインに立ちました。T君のこれからの食の人生は豊かなものとなるでしょう。

チーズバーガー!スマイリー流

絶品のチーズバーガーを料理研究家スマイリーが材料を厳選し料理の手順からワンポイントアドバイスまで細かく記した完全保存版!

このレシピの生い立ち
この料理は『男だけの料理教室』の最年少T君のリクエストでスマイリーが考案しました。T君はこのチーズバーガーの料理でスマイリーから認定書を授与され料理道へのスタートラインに立ちました。T君のこれからの食の人生は豊かなものとなるでしょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. バンズ 2個
  2. 牛肉もも 300g
  3. レタス 適量
  4. トマト 1個
  5. オニオンスライス 1個
  6. ピザ用チーズ 40g
  7. ブラックペッパー 適量
  8. マスタード 適量
  9. マヨネーズ 適量
  10. ケチャップ 適量
  11. メークイン 3個

作り方

  1. 1

    チーズバーガーとポテトフライの材料を用意しましょう。レシピをコピーするのではなく貴方自身の感性と味覚を信じて作りましょう

  2. 2

    レタスを洗いましょう。中に異物が入っていないか確認し一枚一枚丁寧に流水で洗いましょう。

  3. 3

    レタスをボールの中に入れ水を入れます。レタスのシャキシャキ感をだす為に氷を入れましょう。

  4. 4

    牛肉もも肉を包丁でアッシェ(みじん切り)にします。ハンバーガーのパテはハンバーグとは全く違うものでつなぎは入れません。

  5. 5

    包丁の柄は軽く握り食材を切った後の衝撃に備えましょう。アッシェの技術を習得すれば1秒間に4回切ることが可能になります。

  6. 6

    牛肉のアッシェが終了したらステンレス製のボールに入れましょう。この時点では包丁を巧みに使い粘り気がある状態が適しています

  7. 7

    塩を適量入れます。塩は単に塩分を付ける為だけではなく、食材の浸透圧を高める作用があります。くれぐれも入れすぎに注意します

  8. 8

    ハンバーガーのパテは一つのものを入れると必ずよくねります。入れた食材がよく肉に均等に馴染むようにしましょう。

  9. 9

    カレー粉を入れます。このカレー粉はあくまでも肉の臭みをとるための香辛料として使用しハンバーグの場合はナツメグを使用します

  10. 10

    粒マスタードを入れます。

  11. 11

    以上がハンバーガーのパテの中に入れる食材です。最後によく練り少し肉を置き馴染ませましょう。

  12. 12

    玉葱の皮むきの包丁技術です。まず玉葱の頭の部分をペティナイフで切り落とします。

  13. 13

    玉葱の下の部分にペティナイフ尖端約3cmの部分に拇指をあてあくまでも玉葱を回転させながら根を取り除きます。注意を怠らない

  14. 14

    根をペティナイフを時計周り、玉葱を反時計周りに回転させ取り除いたら側面にスジを入れ皮をペティナイフと拇指で挟み剥きます。

  15. 15

    玉葱の皮が剥けたら横向きにしてオニオンスライスにします。

  16. 16

    オニオンスライスの輪切りができたら水にさらします。

  17. 17

    メークインをたわしで汚れを落とします。芽がある場合はペティナイフで取り除きましょう。

  18. 18

    メークイン1個を縦に6分割にカットします。

  19. 19

    メークインを油で揚げる前にキッチンペーパーでよく水分を取り除きます。

  20. 20

    休ませていたパテを手のひらを使い空気を抜きます。

  21. 21

    120度の油にメークインを入れます。低い温度でじっくり揚げましょう。

  22. 22

    メークイン3個分を一度に入れます。

  23. 23

    バンズを上2下1の割合でカットします。切れる包丁でバンズの横からカットします。

  24. 24

    パンきりナイフや切れない包丁ではバンズは切れません。研ぎ澄まされた包丁を使用します。

  25. 25

    切れる包丁を使うということは料理の哲学・科学・芸術を具現化できるということです。
    鉄と鋼でできた錆びる包丁を使いましょう

  26. 26

    フライパンを熱します。手のひらで温度がどれくらいかを自分の感覚で習得しましょう。

  27. 27

    バンズを回しながら焦げ目を付けます。

  28. 28

    軽く焼くことで液体の進入を防ぐことができます。

  29. 29

    上のバンズも同様の焦げ目を付けます。

  30. 30

    バンズの面に焦げ目が付いたらフライパンでパテを焼きます。

  31. 31

    フライパンにオリーブオイルを入れます。

  32. 32

    パテを1cmの厚さに成型します。

  33. 33

    フライパンにパテを入れます。

  34. 34

    パテの中央から血が浮き出てきたら返しミディアムレアのパテにします。

  35. 35

    フライドポテトが浮いてきたら油からあげます。新聞紙などに上げ塩をふりかけます。

  36. 36

    パテの中央が膨らみだしたら火を止め少しパテを置きます。

  37. 37

    オニオンスライスの水気を取ります。

  38. 38

    トマトのへたを取ります。ぺティナイフ先端3cmに拇指をおきトマトを回転させながらへたを取ります。

  39. 39

    トマトをスライスにカットします。

  40. 40

    バンズの下の面に塗るソースを作ります。ボールにマヨネーズを入れます。

  41. 41

    粒マスタードを入れます。

  42. 42

    マヨネーズと粒マスタードをよく混ぜます。

  43. 43

    バンズの下の面にソースを塗ります。

  44. 44

    バンズの上にレタスを置きます。

  45. 45

    レタスの上にオニオンスライスを置きます。

  46. 46

    オニオンスライスの上にケチャップを適量付けます。

  47. 47

    ケチャップの上にトマトスライスを置きます。

  48. 48

    トマトスライスの上にパテを置きます。

  49. 49

    パテの上にブラックペッパーをふりかけます。

  50. 50

    フライパンを熱しピザ用チーズを用意します。

  51. 51

    ピザ用チーズをフライパンに入れます。

  52. 52

    素早くピザ用チーズを溶かします。

  53. 53

    フライパンから直接ピザ用チーズをパテの上にかけます。

  54. 54

    バンズの上を斜めに置きます。

  55. 55

    チーズバーガーの横にフライドポテトを置きハンバーガースマイリー流の完成です。

コツ・ポイント

ハンバーガーはボリュームがあり誰もが大好きな料理と言えるでしょう。作り方はシンプルですが、シンプルだからこそ材料を厳選し作り方の手順を間違わずに作らなければなりません。料理は哲学・科学・芸術です。食を追求し人生を豊かなものにして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
料理研究家スマイリー
に公開
辻調理師専門学校卒業、創始者辻静雄からフランス料理を学ぶ、25歳でガストロノミーを追及するフランス料理店『La Parco』の総料理長に就任。妻の大病を治すために料理研究家に転身し行政・大学・企業・NPO・メディアと連携し料理の素晴らしさを発信中!現在、150万人以上に支持されている。主な活動日本サステイナブル・レストラン協会リードアンバサダー/「毎月作る、世界の料理」レシピ制作及び料理動画監修
もっと読む

似たレシピ