なめ茸とツナの炊き込みごはん

ainorizm
ainorizm @cook_40191312

面倒なら出汁を使わなくても、粉末で十分。
なんならなめ茸からいい味が出るので、無しでもいいと思います。
このレシピの生い立ち
簡単に、美味しく食べたい。なめ茸が大好きでツナ缶も大好きで、合わせてみたら出来上がりました。

なめ茸とツナの炊き込みごはん

面倒なら出汁を使わなくても、粉末で十分。
なんならなめ茸からいい味が出るので、無しでもいいと思います。
このレシピの生い立ち
簡単に、美味しく食べたい。なめ茸が大好きでツナ缶も大好きで、合わせてみたら出来上がりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜5人分
  1. お米 3合
  2. ツナ缶 1缶
  3. なめ茸 1ビン
  4. 出汁 2〜3カップ
  5. 大さじ2

作り方

  1. 1

    お米は洗ってザルにあげて水気をきっておく。

  2. 2

    ツナ缶は油をきっておく。

  3. 3

    土鍋(炊飯器)にお米を入れて
    酒、出汁を入れる。
    土鍋でも炊飯器でもお米の量に適した分量の出汁で。

  4. 4

    ツナ缶、なめ茸を入れて蓋をする。

  5. 5

    強火にかけ、ブクブクと吹き出してきたら弱火にして8分。
    8分たったら火をとめて、10分蒸らす。

  6. 6

    炊飯器を使われる方はスイッチ押すだけ。

  7. 7

    蓋を開けて混ぜたら出来上がり!

コツ・ポイント

なめ茸の水分も少しあるので、気持ち水分少なめでもいいかもです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ainorizm
ainorizm @cook_40191312
に公開
三姉妹の母。得意料理、なし。美味しいもの、好き。アレンジ、苦手。分量測るの、もっと苦手。
もっと読む

似たレシピ