雪降る抹茶ティラミス☆

うちカフェブレッドで簡単ティラミス♡
プチパーティやお祝い事にも♡
楽しくウチカフェしましょうヽ(●´Å`●)/
このレシピの生い立ち
ウチカフェブレッドで簡単アレンジ出来るデザートがないか考えました!
卵アレルギーの娘でも食べられるケーキをいつも食パンを代用して作っているのでアレンジしてみました(♡˙︶˙♡)
雪降る抹茶ティラミス☆
うちカフェブレッドで簡単ティラミス♡
プチパーティやお祝い事にも♡
楽しくウチカフェしましょうヽ(●´Å`●)/
このレシピの生い立ち
ウチカフェブレッドで簡単アレンジ出来るデザートがないか考えました!
卵アレルギーの娘でも食べられるケーキをいつも食パンを代用して作っているのでアレンジしてみました(♡˙︶˙♡)
作り方
- 1
クリームチーズを常温に戻し、そこへ砂糖を入れて混ぜます。
- 2
ボールに生クリームを入れ、固めに泡立てます。
- 3
先程の1と2を合わせてよく混ぜます。
写真のように固めのクリームが出来上がります。 - 4
抹茶パウダーをお湯100ccで溶かし抹茶液を作り冷まします。物によるので味見して好みの濃さにしてね!
- 5
ウチカフェブレッドの耳をカットしてから正方形になる様にカットしていきます。耳は縦にカットした後半分の長さにします。
- 6
4の抹茶液に正方形に切ったパンを浸します。ヒタヒタにし過ぎると崩れたり苦くなりすぎるので周りが色づくくらいにします
。 - 7
トッピングを作ります。パンの耳を油できつね色になるまであげて粉砂糖を振ります。面倒な方はトースターで焼いても大丈夫です。
- 8
☆最後に盛りつけです☆
- 9
カップに6のパンを入れ、その上に3のクリームを乗せたら茶こしなどで上から抹茶パウダーをポンポンします。
- 10
最後にパンの耳をさしたら完成です。
- 11
アレンジ☆抹茶の代わりにココアやコーヒー、紅茶等でも美味しく出来ます♡上にホワイトチョコを削ったのを乗せても美味しいです
コツ・ポイント
抹茶液をかけ過ぎないことと、生クリームはしっかり固めにすること!
トッピングのパン耳に粉砂糖をかけ雪をイメージしてます♡
苦いのが苦手な方は抹茶液に砂糖をいれたり、トッピングの耳にホワイトチョコでコーティングして一緒に食べるのもオススメ☆
似たレシピ
その他のレシピ