焼きあじと大葉のおすし

マロロン犬
マロロン犬 @cook_40138827

おもてなし、差し入れ、皆が集まるパーティにおすすめの一品です♪
香りもよく、さっぱりといくらでも食べれちゃいます。
このレシピの生い立ち
母が作ってくれてたおすしです。
スーパーでアジを見て食べたくなり作ってみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2合分
  1. 2合
  2. 2合分
  3. 大さじ1と1/2
  4. だし昆布 一切れ(6,7cm)
  5. アジ   1匹
  6. 大葉(千切り) 5枚分
  7. 合わせ酢
  8. レモン汁(ポッカレモン可) 大さじ3
  9. さとう 大さじ1と1/2
  10. 小さじ1
  11. 味の素(無くても可) 少々
  12. 飾り用
  13. 錦糸卵 たまご1個分
  14. ライスレモン お好み

作り方

  1. 1

    米に水、酒、昆布を入れ炊きます。

  2. 2

    アジのはらわた、せいごを取り除き焼きます。
    *焼き魚として食べるように焼きます。

  3. 3

    焼けたアジの身を取ります。
    合わせ酢を作っておきます。

  4. 4

    大葉は千切りにします。
    *余分なくきを取り除き、丸めたら切りやすいです。

  5. 5

    飾り用の錦糸卵、レモンを用意します。
    *錦糸卵も丸めて切ります。

  6. 6

    炊けたご飯(昆布は取り除く)に合わせ酢を混ぜ合わせ、粗熱が取れたらアジ、大葉を入れざっくりと混ぜます。

  7. 7

    錦糸卵、レモンを添えて
    出来上がり♪

コツ・ポイント

アジは小さいと骨が取り除きにくいので中くらいがおすすめです。(今回は中の真アジを使用しました。)

レモン汁は果汁のほうが風味はいいとおもいます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
マロロン犬
マロロン犬 @cook_40138827
に公開
2人の子供達も独立今は、主人との暮らしをのんびり楽しんでいます。主婦歴28年です。子供のお弁当作り、記念にと思い・・・写真を撮り続け膨大な写真の数になりました。これからは、健康重視で生活していこうと思います♪
もっと読む

似たレシピ