おでん大根の下ごしらえ

RTP @cook_40039521
つくれぽ70件に感謝!
いつものおでんが格段のレベルアップ!
煮崩れ防止。見た目も上品。そして味がしっかり染み込む感動!
このレシピの生い立ち
下茹での手間 < 煮崩れず、味がしっかり染み込む感動。
おでん大根の下ごしらえ
つくれぽ70件に感謝!
いつものおでんが格段のレベルアップ!
煮崩れ防止。見た目も上品。そして味がしっかり染み込む感動!
このレシピの生い立ち
下茹での手間 < 煮崩れず、味がしっかり染み込む感動。
作り方
- 1
皮を剥いた大根を厚さ3cmの輪切りに切る。
角を面取りして両面十文字に隠し包丁を入れる。表が+なら裏は×になる様に。 - 2
米を研ぎ2回目以降の研ぎ汁をヒタヒタになるまで入れる。
強火にかけて、沸騰したら蓋をずらして被せ弱~中火で10分茹でる。 - 3
ザルに空けるかおたまですくって水の中に入れて、優しく軽く洗う。(すすぐ程度でOK)
その後はおでん鍋の中へ。 - 4
艶色大根の存在感は主役級♪
- 5
つくれぽ10人感謝記念レシピを投稿しました。
「大根ステーキの塩麻婆あんかけ」
参照レシピID:17672654
コツ・ポイント
面取りの切り口は、箸を斜め半分に割った位~もっと細く位を目安に切り落として下さい。
皮と面取りした時の半端は、おでんに入れる巾着の具として無駄なく使い切りましょう。
参照レシピID:19211317
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
おでん大根 らくらく面取り おでん大根 らくらく面取り
おでんの大根を下ごしらえするときの面倒な面取りをらくらくピーラーで- ̗̀( ˶'ᵕ'˶) ̖́-これで煮崩れ防止ദ്ദി˶ー̀֊ー́ )#おでん大根#大根下ごしらえ#おでんあっちゃら
-
-
おでんが旨くなる!大根の選び方〜下処理 おでんが旨くなる!大根の選び方〜下処理
これを見ればあなたも大根マスター!おでん、ブリ大根、ふろふき大根など、色〜んな大根の煮物に共通する下処理をご紹介! こじまぽん助 -
-
大根の下茹で(おでん・煮物等)。:°ஐ♡ 大根の下茹で(おでん・煮物等)。:°ஐ♡
意外と知らない?お米が無い時はあれで代用!?煮物やおでんなどの大根の下ごしらえ(えぐみ臭み灰汁取りの為)です♡ ゆりらび姫。:°ஐ♡
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19255324