わらび餅 3種の味(抹茶・ゴマ・小豆)

とらちゃんたーたん @cook_40062001
一度に3種類の味が楽しめます。
違う食感、味を食べ比べてみて下さい。
このレシピの生い立ち
おはぎは小豆や胡麻ときなこがしっかりコラボしているので、わらび餅でやってみよう!と思い作ってみました。子どもには「甘納豆入り」が好評でした。
わらび餅 3種の味(抹茶・ゴマ・小豆)
一度に3種類の味が楽しめます。
違う食感、味を食べ比べてみて下さい。
このレシピの生い立ち
おはぎは小豆や胡麻ときなこがしっかりコラボしているので、わらび餅でやってみよう!と思い作ってみました。子どもには「甘納豆入り」が好評でした。
作り方
- 1
ボールにわらび餅粉と砂糖入れてよく混ぜ、60gずつ三等分する。
- 2
三等分したうちの1つに抹茶パウダーを、1つにすり胡麻を、1つに甘納豆を入れ、よく混ぜる。
- 3
2のそれぞれに水150ccを入れ、粉が完全に溶けるように混ぜ、わらび餅の素を作る。
- 4
鍋に3のわらび餅の素を入れ、強火にかけしゃもじでかき混ぜる。
- 5
のり状に固まりだしたら弱火にし、全部が乳白色から透明になるまでかき混ぜ続ける。ひとかたまりになったら火を止める。
- 6
スプーンですくい取り、氷水の中に落として15分くらい冷やす。
- 7
食べる直前にきなこをまぶして、できあがり。
コツ・ポイント
とにかく「混ぜる」ことです。
わらび餅の素を作る時に、溶け残りがないようにしっかり混ぜる。
火にかけてのり状になってきたら、力一杯しっかり混ぜる。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19259749