お誕生日キャラ弁☆アンパンマントリオ

お誕生日にはトリオでスペシャルに!
このレシピの生い立ち
アンパンマン大好きな息子の誕生日のお弁当に、頑張ってトリオで作ってみました!
お誕生日キャラ弁☆アンパンマントリオ
お誕生日にはトリオでスペシャルに!
このレシピの生い立ち
アンパンマン大好きな息子の誕生日のお弁当に、頑張ってトリオで作ってみました!
作り方
- 1
赤ウインナーを茹で、冷ましておく。
揚げパスタを固定に使う場合、作っておく。
おかずを先に作る。 - 2
【カレーパンマンハンバーグ】
サイズを確認しつつほんのすこしだけ大きめにカレーパンマンの形に成形したハンバーグを焼く。 - 3
焦げ目が薄くなるようにすこし早めに裏返すようにする。(焦げ目が濃いとカレーパンマンの顔が目立ちません。)
- 4
焼くと縮みます。
少し大きめに作り、大き過ぎた場合は冷ましてから包丁などでカレーパンマンの形に切って下さい。 - 5
【しょくぱんまんサンドイッチ】
食パンにマヨネーズを塗りハムとチーズを挟み、キッチンバサミでしょくぱんまんの形に切る。 - 6
しょくぱんまんサンドの下に入れる小さめのサンドイッチも作る。
- 7
【アンパンマンおにぎり】
サイズを確認しつつ、アンパンマン型のおにぎりを作る。
参考 レシピID:17779933 - 8
小さいおにぎりなので、味付けが濃くなり過ぎないように注意して下さい。
鮭フレークや、手軽なデコふりが作りやすいです。 - 9
おにぎりから順番に、顔がうまく見えるようにバランスよくお弁当箱に詰める。
- 10
赤ウインナーを薄い輪切りにし、アンパンマンの鼻と頬。皮を薄く切りストローで抜き、カレーパンマンの鼻と頬を作る。
- 11
ハムをストローで抜き、しょくぱんまんの頬。
スライスチーズをストローで抜きカレーパンマンの目を作る。 - 12
海苔をカットして、目、眉、鼻、口をつくり、マヨネーズ等を使って貼り付ける。完成☆
- 13
年齢のお花メダルも♪
レシピID:19266142
コツ・ポイント
必ず、お弁当箱のサイズをよく確認し、作るサイズをイメージしてから作って下さい。作りながら実際に入れてみて確認してもいいです。
パーツが小さく取れやすいので、お弁当箱に顔がしっかり見えるように詰め込んでから付けるといいと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単キャラ弁*アンパンマン&バイキンマン 簡単キャラ弁*アンパンマン&バイキンマン
小さい子の大好きなアンパンマン♪お弁当にバイキンマンも一緒に仲良くしてたら、子どももきっとニコニコ☆ *tomochi* -
-
-
その他のレシピ