【キャラ弁】しまじろう☆おにぎり

豆ぽっぽサブレ @cook_40224635
難しいのりのカットは
なるべく海苔パンチにお任せ♪
写真で詳しく工程を説明しています。
このレシピの生い立ち
しまじろう大好きな2歳の娘のために作りました。
【キャラ弁】しまじろう☆おにぎり
難しいのりのカットは
なるべく海苔パンチにお任せ♪
写真で詳しく工程を説明しています。
このレシピの生い立ち
しまじろう大好きな2歳の娘のために作りました。
作り方
- 1
使用する海苔パンチはこちら。
- 2
ご飯にデコふりを混ぜ込み、ラップに包んで握ります。
写真のように指で上を窪ませて耳を作ります。 - 3
本体の出来上がり♪
- 4
口の部分。
白いご飯を少量ラップに広げ、丸く薄く成形して本体と合体させます。
スライスチーズを型抜きしてもOK♪ - 5
赤いパンチで2回のりを抜き、写真のパーツを取ります。
- 6
本体に目と鼻を付けます。
鼻からつけるとバランスが取りやすいです。 - 7
眉毛を作ります。
先程抜いた口パーツを写真のようにハサミでカット。 - 8
本体に付けます。
目からやや上を意識すると、それっぽくなります。 - 9
口とシマの部分。
緑のパンチで1回のりを抜き、写真のように何本かハサミで細長くカットしておきます。 - 10
本体に口パーツとシマをバランスを見ながらハサミでカットして付け、完成!
目の輝きは白いご飯粒を付けました♪ - 11
大きめのシリコンカップなどに入れておくと、お弁当箱の中に配置しやすくなります!
コツ・ポイント
スライスチーズが無い事が多い我が家では、白いパーツはだいたい白ご飯ですw
難しいのりのカットは海苔パンチにお任せで、ハサミで切るところは直線ばかりなので
初めてキャラ弁を作る方でも作りやすいと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19271986