
火を使わない!しらすご飯☆

ポチママ☆ @cook_40065709
炊飯器で混ぜるだけ!簡単!火を使わないし、枝豆としらすの塩分で調味料いらず!
このレシピの生い立ち
しらすの炊き込みご飯を作ろうと思っていたのに、予想以上にご飯が余っていて…。 もったいなかったので、炊き込みご飯の材料を混ぜてみました。
作り方
- 1
枝豆は解凍しておきます。お湯で2、3回すすぐとすぐに食べられるくらいになります。
- 2
枝豆をさやから出します。
- 3
炊飯器に入ったままのご飯にしらすを混ぜます。2、3回に分けて混ぜるときれいに混ざります。
- 4
③に枝豆、いりごまを入れてよく混ぜます。枝豆もしらすのように分けて混ぜるときれいに混ざります。
- 5
混ざったら炊飯器のフタを閉めて20分くらい保温します。枝豆が温まったら出来上がり☆
コツ・ポイント
枝豆、しらすから塩味が出て薄味ですがいい味になります。薄い!と思う時は塩を少し足してみてください。分量もアバウトでも大丈夫。炊飯器が臭くなる!って方は、枝豆をさやから出してレンチンして温めてボウルで混ぜてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
我が家の定番混ぜご飯!梅じそしらすご飯 我が家の定番混ぜご飯!梅じそしらすご飯
白いご飯って、あんまり食が進みませんよね!誰にでも出来る混ぜご飯!青じそと梅干しとしらすとごまの混ぜご飯です!かんたん! しるびー1978
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19328034