創味シャンタンDXで、簡単!おっきな焼売

山の台所 @cook_40233201
冷凍庫にあると超嬉しい❗
レンジでチン!
お鍋やスープにポトン。
このレシピの生い立ち
父が好きだった横浜の有名な焼売を自分なりに納得のいく味に作ってみたかった。
冷めても美味しい。お弁当にも。
不意のお客様の時や、鍋、スープにも冷凍のままポトン❗
創味シャンタンDXで、簡単!おっきな焼売
冷凍庫にあると超嬉しい❗
レンジでチン!
お鍋やスープにポトン。
このレシピの生い立ち
父が好きだった横浜の有名な焼売を自分なりに納得のいく味に作ってみたかった。
冷めても美味しい。お弁当にも。
不意のお客様の時や、鍋、スープにも冷凍のままポトン❗
作り方
- 1
合わせ調味料を作っておきましょう。
創味シャンタンDX、ごま油、酒を良く溶かしておきます。 - 2
タマネギ、えのき茸はみじん切りにしておきます。生姜はすりおろしておきます。
ホタテの貝柱の缶詰めはほぐしておきます。 - 3
ボウルに豚挽き肉、パン粉、ホタテ、えのき茸、片栗粉、生姜を入れて良くこねる。
合わせ調味料も入れて粘りが出るまでこねる。 - 4
大判餃子の皮を手のひらにのせて(1個あたり25㌘)の具をスプーンですくって、乗せます。
- 5
包みかたは、親指と人差し指で、包み込むようにすると形になります。
- 6
蒸し器にお湯(水)を入れて火にかけておく。
包み終わったら、蒸し器のお湯が沸騰するのを待つ。 - 7
沸騰したら、一旦火を止めてから焼売を並べる。(ヤケドに注意)
- 8
蓋をして中火で約12分蒸します。(焼売はあまりくっつけて並べると、皮がお互いにくっついてしまいます。
コツ・ポイント
素材の味を最大限に引き出してくれる魔法の調味料が創味シャンタンDXですので、最小限の調味を。
お肉がモソモソとなるのを防ぐためにパン粉を入れるのがポイント!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19335723