お正月の余ったお餅で〜抹茶きな粉餅

サリーミュウ
サリーミュウ @cook_40132507

お正月に食べ飽きたお餅をちょっとアレンジ。
このレシピの生い立ち
もともときな粉餅が大好きでお茶受けとして作っていました。抹茶を飲みながら食べていたのですが混ぜても良いかな?と思い作ってみました。

お正月の余ったお餅で〜抹茶きな粉餅

お正月に食べ飽きたお餅をちょっとアレンジ。
このレシピの生い立ち
もともときな粉餅が大好きでお茶受けとして作っていました。抹茶を飲みながら食べていたのですが混ぜても良いかな?と思い作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 小餅 2〜3個
  2. きな粉 大さじ2
  3. 砂糖 大さじ2〜3
  4. 抹茶 小さじ1

作り方

  1. 1

    餅を包丁で4等分にします。(私の住んでいる地域は丸餅です)

  2. 2

    器に入れて被るくらいの熱湯をはり、電子レンジで2分程加熱します。時間は餅の大きさにもよるので様子を見ながら加熱して下さい

  3. 3

    ボウルにきな粉、砂糖、抹茶を入れて混ぜます。混ぜた後、篩にかけると綺麗な仕上がりになります。

  4. 4

    ボウルの音色中に餅を入れて抹茶きな粉をまぶします。

コツ・ポイント

自分の好みできな粉、砂糖、抹茶の割合をかえてみて下さい。抹茶は料理用抹茶ではなく飲んで美味しい抹茶をお勧めします。きな粉の種類によっても味が変わるので好みのものをお使い下さい。
きな粉や抹茶の種類を変えると全く違う風味のきな粉餅になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
サリーミュウ
サリーミュウ @cook_40132507
に公開
お茶が大好きなので、お茶を使ったレシピを次々と載せていきます
もっと読む

似たレシピ