ジンジャーレモンティー(カフェインなし)

ごごんた
ごごんた @cook_40051164

寒いとき、のどが痛いなーというとき、歌を歌うのどを大事にしたい人にお勧め。ぽかぽか温まります。ビタミンCもいっぱい。
このレシピの生い立ち
歌うようになってからはまっているレシピです。温まりたいとき、のどが痛いとき、風邪の引き始めかなーと感じたとき飲むといいですよ(おかげさまで声がかれたこともないし、風邪も引かなくなりました。レシピに感謝しています♪)

ジンジャーレモンティー(カフェインなし)

寒いとき、のどが痛いなーというとき、歌を歌うのどを大事にしたい人にお勧め。ぽかぽか温まります。ビタミンCもいっぱい。
このレシピの生い立ち
歌うようになってからはまっているレシピです。温まりたいとき、のどが痛いとき、風邪の引き始めかなーと感じたとき飲むといいですよ(おかげさまで声がかれたこともないし、風邪も引かなくなりました。レシピに感謝しています♪)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1杯分
  1. ジンジャースプレッド(生姜ジャム フォーク1すくい
  2. レモン 1/2~1個
  3. お湯 カップ1杯分

作り方

  1. 1

    フォークでジンジャースプレッドをすくってカップにいれます。大体おおさじ1くらいになるように。

  2. 2

    何でスプーンじゃなくてフォークなの?と思うかもしれませんが、実はフォークがポイントです。

  3. 3

    まず、お湯を少量注いで、ぐるぐるかき混ぜてよく溶かします(ジャムはけっこうかたまってるので。。)

  4. 4

    とけたら、カップ8分目までお湯を注いで、さらに混ぜます。

  5. 5

    レモンを半分に切って、しぼります。味を確かめて、もっとレモン味があってもいい!場合は残りもプラス!

  6. 6

    レモン絞りの道具を使ってもOKですが、私はフォークを中央にブスっとさしてねじりながら直接カップに絞ってます。

  7. 7

    ミントの葉を浮かべてもおいしいです。見た目もちょっとオシャレ?

コツ・ポイント

コツは何もないです。レモンの絞り方というかなぜフォークを使うのかは手順5と6をご参照ください。種が入るのがイヤという人は、茶漉しを置いた上でしぼるとよいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ごごんた
ごごんた @cook_40051164
に公開
アメリカで計量カップのレシピとデジタルキッチンスケールを知って気軽に料理できることを学びました。海外で入手できる材料で日本の味も作ってます。手作り、ヘルシー、薄味、甘さ控えめがモットー。2015年11月に世界中からのつくれぽが100を超えました\(^o^)/ ありがとうございます。2016年3月から自然酵母育てて捏ねないパンを作り始め、10月には人気の餅ケーキを初セール。これからもどうぞよろしく。
もっと読む

似たレシピ