セロリのきんぴら

みずほちゃん
みずほちゃん @cook_40091010

しろだしで彩りよくなりました。
冷めても美味しいです。
このレシピの生い立ち
後一品欲しくて冷蔵庫にあったセロリで考えました

セロリのきんぴら

しろだしで彩りよくなりました。
冷めても美味しいです。
このレシピの生い立ち
後一品欲しくて冷蔵庫にあったセロリで考えました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. セロリ 1本
  2. 白だし 適宜
  3. 白ごま 適宜
  4. ごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    セロリの茎の部分だけ5センチ位の長さに切る。繊維に沿ってなるべく細くせん切りにする

  2. 2

    フライパンにごま油をひいて加熱。
    1のセロリを入れて少ししんなりするくらい炒める。

  3. 3

    白だしを絡めて白ごまを振って出来上がり

コツ・ポイント

セロリは細く切ると味がよく絡んで美味しいです。
緑色が無くならないように炒めるときれいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みずほちゃん
みずほちゃん @cook_40091010
に公開
発想力はないけどつくれぽ送るのは大好き。
もっと読む

似たレシピ