大葉と納豆ちくわ☆

すみっコちらし @cook_40128359
大葉のアクセントと納豆の相性抜群です。
地味な名前でも、美味しそうな見た目で食べたらファンは増えますよ(。•ㅅ•。)
このレシピの生い立ち
母の作ってくれた竹輪のレシピをなんとなくの記憶で再現しました。(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
作り方
- 1
このように上側だけに切込みを入れますね。
- 2
竹輪の内側に小麦粉をまぶします。
- 3
ひきわり納豆を詰めていきますよ。
- 4
大葉に小麦粉をまぶした後、水を少しだけつけてください。
- 5
それをそのままチクワの納豆側にこうしてつけますよ。
大葉の しなっているのに逆らわずにです。 - 6
ちくわ全体にも何となく小麦粉をつけてから、大さじ1の油に中火でジュー!です。
すぐ焦げますから、すぐに仕上げてください。 - 7
焼けたら油っこいのでキッチンペーパーの上に。油を多少取りますよ。
- 8
お好みに切ってお醤油でいただきます。(˶˙º̬˙˶)*॰
コツ・ポイント
大葉は小麦粉をつけてから水をつけてチクワに貼ります。
少し押さえて上げると焼いた時剥がれにくくなりますよ。カリッと焼くのがコツです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19412629