チーズボールカナッペ

レンバス @cook_40017626
クリームチーズとハーブがあれば、ちゃちゃっと簡単に出来ます♪ドライトマトの酸味とバジルの風味がワインによく合いますよ♪
このレシピの生い立ち
身近な材料でちゃちゃっと簡単に出来るワインに合うおつまみを作ってみました。簡単だけど、ちょっとおしゃれ♪を目指して考えました。
チーズボールカナッペ
クリームチーズとハーブがあれば、ちゃちゃっと簡単に出来ます♪ドライトマトの酸味とバジルの風味がワインによく合いますよ♪
このレシピの生い立ち
身近な材料でちゃちゃっと簡単に出来るワインに合うおつまみを作ってみました。簡単だけど、ちょっとおしゃれ♪を目指して考えました。
作り方
- 1
ドライトマトをボウルに入れ、熱湯を注ぎ、酢を少々入れて5~8分浸けて戻し、やわらかくなったら水気をきっておきます。
- 2
クリームチーズを室温に戻し、みじん切りにした1のドライトマトとガーリックパウダー、コショウを混ぜます。
- 3
2を6個のボール状に丸め、バジルの葉は洗って水気を取ります。スタッフドオリーブを6個スライスします。
- 4
丸めたクリームチーズをバジルの葉で包み、スタッフドオリーブをのせます。
- 5
器にクラッカー、またはカリッと焼いたパンを並べ、その上に4のチーズボールをのせます。★チーズボールだけでも美味しい♫
- 6
2013年2月8日(金)の11時から12時に、YAHOO!JAPANのトップ記事に紹介して頂きました!
コツ・ポイント
★バジルの葉が大きい場合はチーズボールに合わせてカットしてください。★バジルのほか、ルッコラも美味しいです。★スタッフドオリーブのほか、ゆで卵の黄身や玉ねぎのスライスをのせてもOKです。★ドライトマトの戻し汁はスープなどに利用してください。
似たレシピ
-
ドライトマトオイル漬けのカナッペ ドライトマトオイル漬けのカナッペ
冷凍ドライトマトのオイル漬けをチンして材料を混ぜるだけ!ドライトマトの甘味、エストラゴンの酸味と香りがワインに合います。 艶姫ちゃん -
-
-
瓶うにで☆マーブルチーズの簡単カナッペ 瓶うにで☆マーブルチーズの簡単カナッペ
瓶うにを使った簡単なカナッペ。クリームチーズに軽く混ぜて美しいマーブル模様を楽しみます♪海苔の風味もよく合います^^ shimaru -
ドライトマトとクリチとオリーブのカナッペ ドライトマトとクリチとオリーブのカナッペ
この組み合わせのパスタを食べて美味しかったので、カナッペにしてみました。いいおつまみや前菜になりますよ。 yummysunny -
マーマレードとクリームチーズのカナッペ マーマレードとクリームチーズのカナッペ
バゲットとマーマレードとクリームチーズの3品で手軽においしいカナッペが出来ます。ハーブで自然派、ワインのお供にもどうぞ。 violets -
-
クリームチーズとブルーベリーのカナッペ クリームチーズとブルーベリーのカナッペ
クリームチーズとブルーベリージャムがよく合います!簡単に華やかな1品になるので、パーティにもぴったりです。 ヨシダコーポ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19415475