★ゆずシフォンケーキ★

季節の柚子を使った爽やかなシフォン*
全卵使用、BP無し(*^^)v
このレシピの生い立ち
覚書デス☆
柚子をたくさんもらったのでお礼に焼きました。
★ゆずシフォンケーキ★
季節の柚子を使った爽やかなシフォン*
全卵使用、BP無し(*^^)v
このレシピの生い立ち
覚書デス☆
柚子をたくさんもらったのでお礼に焼きました。
作り方
- 1
●下準備●
- 2
薄力粉はふるっておく。
オーブンは200℃で余熱する。 - 3
柚子は皮を摩り下ろす。
果汁を搾って水を加えて60gにする。
※大きめの柚子を使用しています。 - 4
搾ったゆず果汁とサラダ油は室温~人肌程度に温めておく。
卵白は冷凍庫で半冷凍(ボールの淵が少し凍る程度)にする。 - 5
●卵黄生地●
- 6
卵黄に上白糖を加えすり合わせ、ゆず果汁とサラダ油の順に加えてよく混ぜ合わす。
- 7
柚子皮の摩り下ろしを加える。
- 8
ふるった薄力粉を入れて泡だて器で粉気が無くなるまでよく混ぜる。
- 9
●メレンゲ●
- 10
シャーベット状に凍らせた卵白を氷水にあて、レモン汁を入れてHMの低速で溶きほぐす。
- 11
白っぽくなれば上白糖を全量加え、HMを高速にして手早く撹拌開始。
- 12
短い角が立つくらいまで高速で撹拌(4~6分)。
次に泡だて器に持ち替えてゆっくり撹拌し、泡を締める。 - 13
●最終生地●
- 14
卵黄生地に1/3のメレンゲを加え、よく混ぜ合わす。
- 15
残りのメレンゲの半分を加え、なじませる。(少し白いところが残っててもOK)
- 16
ゴムべらに持ち替え、メレンゲのボールの方に卵黄生地を入れて手早く練らないように混ぜ合わす。
- 17
型の一か所から流し入れる。
生地の重みで自然に広がります。 - 18
※生地が重い場合は入れた生地に重なるように次の生地を入れて下さい。
- 19
型を左右に回して生地を平らにし、竹串でくるくる回しながら生地の中を1~2周させる。
- 20
ゴムべらで、生地を型の淵になでつける。
- 21
●焼きあげ●
- 22
200℃で余熱したオーブンを180℃にし約35分焼く。
※我が家は電気オーブンです。機種によって微調節して下さい。 - 23
焼きあがり♪
逆さまにして粗熱を取り、半日~1日置いて型抜きする
- 24
1日置きました。
縮みもあまりありませんでした(*^^)v - 25
型出し。
- 26
カット。
コツ・ポイント
メレンゲはしっかりと角がたつくらい(竹串を刺して逆さまにしても落ちない)立てて下さい。
柚子は大きめを使用しています。小さい青柚子の場合は2個くらい使った方が香りが良く立つと思います(*^^)v
似たレシピ
-
柚子丸ごとシフォンケーキ 柚子丸ごとシフォンケーキ
柚子が美味しい季節到来!去年も柚子を使って色々作ったのですが、今年はシフォンケーキになりました。柚子の風味がして、あっさり、フワフワもちもちに美味しく焼き上がりましたよ~♪ *donchan* -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ