簡単☆おでん

ヌマ家
ヌマ家 @cook_40111175

手軽な材料でさっと作れるおでんです。セブンイレブンの味に似てる?気がします(^^)
このレシピの生い立ち
いつもは昆布と鰹節で出汁を取って…とつゆを作るのですが、手軽なものでも美味しくできないかと作ってみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

土鍋いっぱい
  1. ☆水 1リットルくらい
  2. ☆白だし 100cc
  3. めんつゆ(3倍濃縮) 100cc
  4. ☆ほんだし 小さじ2
  5. お好きなおでん種 各種適宜

作り方

  1. 1

    おでん種の下準備。大根は皮をむき2センチくらいの輪切りで面取りをし米のとぎ汁で下ゆでする。(水の時は米を一つまみ入れる)

  2. 2

    厚揚げ・がんもどき・さつま揚げなどはザルに入れ熱湯をかける(油抜き)これをすると味染みが良くなります。

  3. 3

    こんにゃくは、下ゆでの必要のないものでも1度熱湯をかけて湯引きすると臭みも取れ味染みが良くなります。

  4. 4

    その他好きなものを好きなだけ入れましょう!我が家は子どもがいるので、人参やウインナーなども入れます。

  5. 5

    土鍋に☆の材料を入れ火にかけ、具材を入れていく。蓋をして弱火で2〜30分煮たら完成〜!

  6. 6

    はんぺんはフワフワを維持する為に、汁の中には入れず上に乗せる感じで。

  7. 7

    最後に味見して薄ければ塩や白だしを少し入れて下さい。

コツ・ポイント

具材の下処理、下準備をしっかりすること。
できれば、お昼に作ってそのまま冷まして、夕食の時に温め直して食べるとより味が染みて美味しいです(^^)

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ヌマ家
ヌマ家 @cook_40111175
に公開
二児の母です(^^)料理の決め手は、下処理をしっかりして少しの手間をかけ丁寧に作ることだと思っています。シンプルな味付けなのに美味しいと言ってもらえるような料理を目指しています!
もっと読む

似たレシピ