もやしと玉葱の卵とじ

三つ葉つくし @cook_40096109
おかずとしても、ご飯の上にのて丼にしても美味しいです。
このレシピの生い立ち
学生の時に親子丼を真似て作ったのが始まりです。もやしと玉葱は必須、後はアレンジで家にあるもので作っています。
もやしと玉葱の卵とじ
おかずとしても、ご飯の上にのて丼にしても美味しいです。
このレシピの生い立ち
学生の時に親子丼を真似て作ったのが始まりです。もやしと玉葱は必須、後はアレンジで家にあるもので作っています。
作り方
- 1
油揚げは横に切り、5㍉位の幅に切ります。
- 2
もやしは洗って水を切り、玉葱も5㍉位の細切りにします。
- 3
なるとも5㍉位の幅に切ります。
- 4
フライパンや浅目の鍋等にめんつゆ(三倍濃縮)と水と酒又は料理酒を入れます
- 5
煮汁がふつふつとしてきたら、もやし・玉葱・油揚げを入れます。火加減は(中火~弱火の間)
- 6
具に火が通ってきたらなるとを入れ、少し煮ます。
- 7
卵2個で、溶き卵を作ります。
- 8
半分の量の溶き卵を回し入れます。(中火~弱火の間)
- 9
蓋をして少し煮ます。(中火~弱火の間)
- 10
此の様に卵に火が通りました。
- 11
残り半分の量の溶き卵を回し入れます。(中火~弱火の間)
- 12
再び蓋をします。5秒~10秒位。(中火~弱火の間)
- 13
できました。
- 14
今回はナルトが残っていたのでナルトにしましたが蒲鉾や竹輪、ブナピー、椎茸等でも美味しいです。三つ葉等で飾ると更に綺麗です
コツ・ポイント
特にありません。卵は二度に分けて入れます。めんつゆの水加減はメーカーによって違いますから、表示通りプラス御自分の味加減にして下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19438103