簡単♪ボンボン・ショコラ

C:Blue
C:Blue @cook_40089658

シリコン型に流し入れて作るボンボン・ショコラです。フィリングはジャム等を使うとお手頃で簡単です。
このレシピの生い立ち
某ドラマを観ていたら『ボンボン・ショコラ』が食べたくなり、家にある物で作ってみました。
※ちなみに、ボンボン・ショコラとは、中に詰め物が入った一口サイズのチョコレートです。

簡単♪ボンボン・ショコラ

シリコン型に流し入れて作るボンボン・ショコラです。フィリングはジャム等を使うとお手頃で簡単です。
このレシピの生い立ち
某ドラマを観ていたら『ボンボン・ショコラ』が食べたくなり、家にある物で作ってみました。
※ちなみに、ボンボン・ショコラとは、中に詰め物が入った一口サイズのチョコレートです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一口サイズ約12個
  1. クーベルチュールチョコレート 90g
  2. お好みのジャム 30g
  3. または、(一口サイズ約8個)
  4. チョコレート(日本のメーカーが◎) 55g(板チョコ1枚)
  5. お好みのジャム 20g

作り方

  1. 1

    シリコン型(シンプルな形の方が作り易い)の内側にサラダ油を薄~く塗り込んでおく。(型外れが良い場合は不要)

  2. 2

    チョコをテンパリングしながら溶かす。

  3. 3

    ※~テンパリングの方法~チョコを入れた器を50~60℃の湯煎に当てて溶かす。チョコの温度が40℃になったら湯煎から外す。

  4. 4

    ※3が溶け切ったら、チョコの器を冷水に当てて混ぜながら冷やし、チョコの温度を26℃にする。

  5. 5

    ※4を50~60℃の湯煎に当て、チョコの温度を28~30℃にキープする。(32℃以上になったらまた最初からやり直し)

  6. 6

    2(3~5)を1の型に流し込んだ後、網等の上に逆さにして、中のチョコを流し出す。(※中央部が空洞になります)

  7. 7

    ※型から流れ出たチョコを集めておく。再度テンパリングした後、また使います。

  8. 8

    6のチョコが固まったら、ジャムを絞り袋に入れて、中央の凹み部分に適量を絞り出す。(※型の8分目くらいまで)

  9. 9

    8にチョコを流し入れて蓋をし、完全に冷えて固まるまで涼しい場所に置く。

  10. 10

    9が固まったら型から外して完成。

  11. 11

    ※断面は、こんな感じに仕上がります。※今回は『ボンヌママン・マロンクリーム』使用。

  12. 12

    ※中に入れるジャムは、お好みでホイップクリームと半々にしても美味しいです。※洋酒を少し加えても◎。

コツ・ポイント

お好みのフィリングで色々楽しめます。
フィリングを入れ過ぎない事がキレイに仕上げるコツかな?。
テンパリングが上手に出来ると、美しい艶のショコラに♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
C:Blue
C:Blue @cook_40089658
に公開
手間無く、出来るだけ簡単に、がモットー。お料理は独学ですので、単なる料理好き主婦の道楽レシピと思ってご了承を・・・                    娘のキッチンです→『な~ち』https://cookpad.wasmer.app/kitchen/6027740無事に大学卒業!管理栄養士の国家試験合格!22年〜独り立ち!(母ちょっと寂しい…w)
もっと読む

似たレシピ