ツナと昆布の炊き込みご飯【包丁要らず】

デッポンティ
デッポンティ @cook_40242380

沖縄料理のクープジューシーの豚ばら肉をツナに変えると少しあっさりします。

このレシピの生い立ち
浅漬け(レシピID : 19468253)を作った時に使った塩昆布が余ったので……。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3~4人分
  1. 3合
  2. ツナ缶(オイル漬け) 1缶(160g)
  3. 塩昆布 20~25g
  4. 醤油(甘口がおすすめ) 大さじ1

作り方

  1. 1

    といだお米にいつもの分量の水を入れます。

  2. 2

    ツナ缶を油ごと、塩昆布、醤油を荒々しくぶちこみます。

  3. 3

    あとは普通に炊くだけです。。。

コツ・ポイント

画像はシーチキンL(粗ほぐし)の少し大きい缶を使っています。3個パックなどの小さいツナ缶はお米2合が丁度いいです。
昆布の色が濃いですが味はやや薄味です。ガツンと炊き込みご飯の味わいを愉しみたい方は醤油を大匙0.5プラスしてください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
デッポンティ
デッポンティ @cook_40242380
に公開
北陸出身の九州在住。関東味も関西味も好きです。浅漬けを作つてゐると無心になれます。独り暮らし手抜き術の会得を目指し、できるだけ洗い物を増やさない料理と菓子作りに心血を注いでをります。
もっと読む

似たレシピ