\大同電鍋レシピ/うなぎの冷やし中華

大同電鍋公式レシピ @cook_40338613
さっぱりなのに、パワフル。夏の主役は“うな中”!
さっぱりしたい、でも元気もほしい。ダレてしまいそうな暑い夏にうなぎの冷やし中華。
冷凍のうなぎと中華麺を電鍋で蒸しあげてふっくら。
\大同電鍋レシピ/うなぎの冷やし中華
さっぱりなのに、パワフル。夏の主役は“うな中”!
さっぱりしたい、でも元気もほしい。ダレてしまいそうな暑い夏にうなぎの冷やし中華。
冷凍のうなぎと中華麺を電鍋で蒸しあげてふっくら。
作り方
- 1
ボウルにタレの材料(A)を入れてよく混ぜておく。アイラップ(耐熱ポリ袋)にオクラを入れて結ぶ。
- 2
うなぎは凍ったままアイラップに入れて口を結ぶ。
- 3
せいろ下段に濡れ布巾を敷き、うなぎ、卵、中華麺を袋ごとのせる。プレートをのせて別の濡れ布巾を敷き、その上にオクラをのせる
- 4
外鍋に水7目盛を入れ、せいろをセットして蓋をしてスイッチを入れる
- 5
スイッチを入れて7~8分後にオクラを先に取り出し、氷水に取り、1本は輪切りにする
- 6
さらに5~6分後、中華麺がほぐれていたらスイッチをオフにする。麺は氷水で洗い水をよく切る。卵もしっかり冷やして殻をむく
- 7
器に盛り、薬味をのせてタレをまわしかけて完成。
コツ・ポイント
麺は氷水で締めることで美味しく仕上がります。
耐熱ポリ袋は加熱できるものをお使いください。鍋肌が熱くなるので、できれば濡れ布巾を敷いておくのがおすすめです。作業をする際やけどに充分ご注意ください。
似たレシピ
-
-
-
美味ドレと青じそ冷し中華のたれでねぎ鍋! 美味ドレと青じそ冷し中華のたれでねぎ鍋!
今回は以前から思っていたレシピを載せてみました。冷し中華のつゆって鍋や炒め物等に使えるんじゃないかな!やっぱりOKでした キングコングmk -
冷やし中華袋麺のタレでさっぱり中華鍋 冷やし中華袋麺のタレでさっぱり中華鍋
賞味期限が近くなってきた通常の冷やし中華袋麺のタレを活用して、たっぷり野菜と豚バラのさっぱり中華風鍋です。 自由なリメイカー -
-
-
1つの鍋で簡単☆豚しゃぶ冷やし中華 1つの鍋で簡単☆豚しゃぶ冷やし中華
麺を茹でた後、そのまま豚肉をしゃぶしゃぶしてのせるだけです。洗い物も少なく、簡単で、美味しい冷やし中華です(^0_0^)クックYKJR24☆
-
美味ドレと生七味冷し中華のたれでねぎ鍋! 美味ドレと生七味冷し中華のたれでねぎ鍋!
今回のレシピは冷やし中華のたれが使い切れなかった時にお使い下さい。スープに隠し味的に使えますよ!美味ドレと一緒なら! キングコングmk -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24886612