なすとかぼちゃのラザニア・ボロネーゼ

☆のんちゃみ☆
☆のんちゃみ☆ @cook_40226896

ゆでずに焼けるラザニエを使った野菜たっぷりのラザニア (ホワイトソースなし)
このレシピの生い立ち
余っていたナスとかぼちゃをなんとかしたくてラザニアに入れたら美味しかったので自分の覚書用にレシピに載せました。ベーコンがなくてウインナーを入れてみたけどそれも良かった。

なすとかぼちゃのラザニア・ボロネーゼ

ゆでずに焼けるラザニエを使った野菜たっぷりのラザニア (ホワイトソースなし)
このレシピの生い立ち
余っていたナスとかぼちゃをなんとかしたくてラザニアに入れたら美味しかったので自分の覚書用にレシピに載せました。ベーコンがなくてウインナーを入れてみたけどそれも良かった。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. ゆでずに焼けるラザニエ 5~6枚
  2. 【野菜入りミートソース】
  3. 豚ひき肉 200g
  4. 玉ねぎ 1/2個(みじん切り)
  5. なす 3本 (1cm角)
  6. かぼちゃ 1/6個(2cm角)
  7. ウインナー 4本くらい(1cm)
  8. トマト缶 1、2缶(つぶしておく)
  9. トマト缶1缶の場合) 1カップ
  10. 大さじ2
  11. コンソメ 大さじ1
  12. 砂糖 大さじ1
  13. ケチャップ 大さじ3
  14. ナツメグ・バジル 少々
  15. ピザ用チーズ 適量
  16. 粉チーズ 適量
  17. オリーブ 適量
  18. 塩こしょう 少々
  19. セリ 少々

作り方

  1. 1

    鍋にオリーブ油を熱し玉ねぎを炒める。しんなりしてきたら他の野菜とウインナーを加え炒める。なすが色づいてきた頃ひき肉投入。

  2. 2

    ひき肉の色が変わったら残りの材料を加え、水分が少なくなるまでときどき混ぜながら中火で煮詰める。最後は塩こしょうで調味。

  3. 3

    耐熱容器にラザニアを敷き、ミートソース、チース、゙ミートソース、ラザニアの順で重ね、最後にミートソース、チーズと

  4. 4

    パセリを振りかけ、20分ほど置く。これによりラザニアがソースをしっかりと吸収する。
    200℃のオーブンで30分焼く。

  5. 5

    使ったのはバリラのゆでずに焼けるラザニエ 

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆のんちゃみ☆
☆のんちゃみ☆ @cook_40226896
に公開
10歳と6歳の男の子の母ちゃんです。子育てしながら、ゆるーりと料理を楽しんでいきたいと思います。
もっと読む

似たレシピ